募集情報
財団法人 山口県国際交流協会
~日本語ボランティア講座~
開催日時
2009年10月31日(土)から2009年11月28日(土)まで 13:30~16:00
開催場所
(財)山口県国際交流協会 会議室
事業の主旨
普段の活動中に疑問に思っていることを解消したい、ボランティアとして活動するために日本語について改めて知りたい・・・という方のための講座です。
内容
第1回 10月31日(土) ・「話す」「聞く」の教え方 ・発音の法則、修正の仕方・・・日本語には「ん」の発音だけでも数種類あります。
第2回 11月14日(土) ・助詞の使い方と教え方・・・“は”と“が”の違いについて考えます。
第3回 11月28日(土) ・「読む」「書く」の教え方 ・日本語の時間概念・・・・・ひらがな、カタカナの教え方を紹介。
言語のもつ時間概念について考えます。
講師:市川 整先生(徳山大学教授)
分野
参加料・入場料
各回 200円(資料代等)協会賛助会員は無料
対象者
当協会に登録されている日本語ボランティアの方(多文化共生サポーター)、活動に興味のある方
人数・定員
各回 20名程度(先着順/ただし、登録ボランティアの方を優先します)
募集期間
2009年10月24日(土)まで
申込み・応募方法
所定の申込書に必要事項をご記入の上、協会宛にお送りください。申込書ご希望の方は、協会宛にご連絡ください。
その他
この講座は、日本語講師になるための講座ではありません。
各ボランティア様達のスキルアップや日本語についての知識を深めて、普段の活動に役立てていただくことを目的としています。
◆興味のある回のみご参加いただくことも可能です。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
財団法人 山口県国際交流協会
郵便番号
753-0814
住所
山口市吉敷下東4丁目17番1号
電話番号
083-925-7353
FAX
083-920-4144
メールアドレス
yiea@yiea.or.jp