募集情報
山口自然の学校
これからの暮らし方講座~食料自給率40%を私たちはどう受け止めたらいいのか~
開催日時
2009年11月8日(日) 9:30~15:15
開催場所
周南市須金 周南市立須磨小学校及び山口自然の学校フィールド(旧須金中学校グラウンド)
事業の主旨
みんなで【食】のこと、これからの暮らし方を考えてみませんか。
内容
◆午前の部:受付 9:30~9:50 山口自然の学校フィールド ・ちょっぴり農業体験してみよう!・・・山口自然の学校フィールドを案内 「小麦はこうしてできる!」 小麦の種まきに挑戦!! ・昼食(須磨小学校)地元の食材で昼食(名物しし鍋もあり)
◆午後の部 ・講演「食料自給率40%を私たちはどう受け止めたらよいか」 講師:小川 雅広氏 山口県立大学教授・農学博士 ・焼きたてパンを味わいながらワークショップ 今日一日、農作業体験やお話を聞いてどんなことを感じましたか? みんなと語りあいましょう。
分野
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
参加料・入場料
参加費:500円(資料代・昼食代等)
対象者
小学生高学年~社会人
人数・定員
40名程度
募集期間
2009年10月31日(土)まで
申込み・応募方法
FAX、Eメール、ハガキの場合は、山口自然の学校事務局まで。電話の場合は、環境ネットワーク山口事務局まで。
その他
この事業は、やまぐち県民活動きらめき財団の助成金を活用しています。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
環境ネットワーク山口事務局
担当者名
渡辺
郵便番号
745-0499
住所
周南市須金郵便局私書箱1号 山口自然の学校事務局
電話番号
080-2913-3590(渡辺)
FAX
0834-86-5823(山口自然の学校)
メールアドレス
yns@m2.ccsnet.ne.jp