募集情報
財団法人 山口県ひとづくり財団
第5回人づくり・地域づくりフォーラムin山口~実践に学ぶ人づくり・地域づくり~
開催日時
2009年2月13日(金)から2009年2月14日(土)まで 2/13 9:30~16:45 2/14 9:00~11:45
開催場所
山口県セミナーパーク 山口市秋穂二島1062
事業の主旨
先進的な実践事例の発表と情報の交流をとおして、新しい時代の人づくり・地域づくりのあり方を探ります。
内容
2/13(土)
◆歓迎コンサート〈9:30~10:00〉 たる太鼓演奏[宇部市二俣瀬たる太鼓教室]
◆ビッグ鼎談〈10:20~12:00〉 「市民と行政が協働するまちづくりと推進のための具体的方策」 コーディネーター:古市 勝也(九州共立大学教授) 登壇者:馬場 祐次朗(前国立教育政策研究所社会教育実践研究センターセンター長) 長畑 実(山口大学エクステンションセンターセンター長) 安藤 周治(NPO法人ひろしまね理事長)
◆全国各地の実践事例発表(24事例) 〈13:30~16:45〉 ①学社融合 ②子育て支援 ③まちづくり ④協働 ⑤健康・食育 ⑥団塊世代の社会参加
◆交歓会〈17:30~19:30〉自由交流 2/14(日)
◆インタビュー・ダイアローグ 〈9:00~10:30〉 「地域社会の教育力を向上させるため、学校、家庭、社会教育団体、企業、NPO等との連携や協働をどう進めるか」 コーディネーター:三浦 清一郎(生涯学習・社会システム研究者) 登壇者:曽我 邦彦(前社団法人日本PTA全国協議会会長) 瀬沼 克彰(桜美林大学名誉教授) 田中 淳夫(財団法人山口県教育会専務理事) 松永 朋子(NPO法人コミュニティ友志会理事長)
◆記念講演〈10:45~11:45〉 「今、こころを育てる ~金子みすゞのやさしいまなざし~」 講話:矢崎 節夫(金子みすゞ記念館館長)
分野
参加料・入場料
参加料:無料
募集期間
2010年1月25日(月)まで
申込み・応募方法
お申し込みは、生涯学習推進センターにお問い合わせください。
その他
実践事例集は、希望する方に1,000円で販売します。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
財団法人 山口県ひとづくり財団
担当者名
生涯学習推進センター
郵便番号
754-0893
住所
山口市秋穂二島11062 山口県セミナーパーク内
電話番号
083-987-1730
FAX
083-987-1760
メールアドレス
center@yamaguchi.kagayakinet.jp