山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

山口県立大学

平成21年度「やまぐち桜の森カレッジ」ゼミ発表&交流学習会 語り合おう!つながり合おう!みつけよう!あなたとまちの輝きを!

開催日時

2010年3月7日(日) 9:30~16:00

開催場所

山口県立大学 4号館 D14教室

事業の主旨

今年度の「やまぐち桜の森カレッジ」受講生のゼミ発表や、年度を超えて共に学んだ方々が日頃の学習や活動の課題・成果などを話し合い、交流を深め、活動の輪を広げていただけるように開催します。どうぞお誘い合わせのうえご参加ください。

内容

◆プログラム 【ゼミ成果発表】9:30~11:50   本年度講座の4つのゼミ研究発表会    ①国際・文化コース:変わる中国、変わらぬ中国~理解から始まる日中の新たな関係づくりを~   ②人づくりコース:“子ども”が成長すること、“親”になること~地域ぐるみの支援とは~   ③地域づくりコース:人との「絆」や生きる「希望」はいま・・・~地域づくりの“まなざし”と“かかわり”再考~   ④健康づくりコース:今 なぜ食育なのか!~子どもたちに健やかな未来を~ 【交流学習会】13:00~14:00  講演 山口県立大学 学長 江里 健輔氏 演題「また会いましょう」の「また」はない 【実践発表・トーク&トーク】14:15~15:45 やまぐち桜の森カレッジで学ばれた方々の実践活動報告をもとに、参加者と一緒に話し合い、学びを活かした元気なまちづくりについて考えます。
      

分野

保健、医療又は福祉の増進を図る活動保健、医療又は福祉の増進を図る活動

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

参加料・入場料

参加無料

募集期間

2010年2月22日(月)まで 

申込み・応募方法

氏名、電話FAX、参加方法を記入(午前のみ、午前・午後とも)のうえお申し込みください

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

山口県立大学附属地域共生センター 

担当者名

生涯学習部門

電話番号

083-928-3495

FAX

083-928-3495