山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

やまぐち県民活動支援センター

NPOさぽ~と講座Ⅵ 
「使える報告書をつくろう!」 NPOのための事業報告書講座

開催日時

2010年2月27日(土) 13:30~16:30

開催場所

パルトピアやまぐち3F 中ホール 山口市神田町1-80

内容

イベントが終わったとき…、助成金を受けた事業が終了したとき、NPO法人の事業年度の報告書を提出するとき…。
事業報告書を作成するのは、大変、面倒くさいなぁと思っていませんか? 作成するのに精一杯で、報告書の内容まで自信がもてない、そもそも、事業報告書って何を書けばいいのと、不安に思っていませんか? NPO法人や活動団体にとって事業報告書は、自分達の活動を会員や支援してくれる人たちに知ってもらい、社会や地域の人達に理解や支援を得るために、広く広報をするための重要なツールです。
今年初めて事業報告書を作成する団体の方も、すでに事業報告書作成経験のある団体の方にも、お薦めの講座です。
★内 容 ♪助成金事業編  ・書類としての事業報告書の作成  ・助成事業の成果の活用  講師 山田 泰久さん     (日本財団システム統括グループ情報コミュニケーションチーム) ♪団体事業編  ・山口県のNPO法人の事業報告書提出状況について  ・事業報告書に求められるもの  講師 伊藤 彰(やまぐち県民活動支援センター センター長)

分野

参加料・入場料

無料

対象者

NPO法人、またはNPO団体の方、またはこの講座に興味・関心のあるNPO団体及び個人 

人数・定員

30名(定員になり次第締切ます)

募集期間

2010年2月10日(水)から2010年2月25日(木)まで 

申込み・応募方法

受講申込書に必要事項を記入し、やまぐち県民活動支援センターまでFAX、メール添付、または持参してください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

やまぐち県民活動支援センター

担当者名

才本

郵便番号

753-0064

住所

山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階

電話番号

083-934-4666

FAX

083-934-4667

メールアドレス

yamas@mbs.sphere.ne.jp

参考URL

http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/

http://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/center/index.html

http://blog.canpan.info/hoshichan/