山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

地域づくり団体全国協議会

地域づくりコーディネーター研修会のご案内
「元気!アイデア!チャレンジ!」による輝く地域づくり

開催日時

2015年8月4日(火)から2015年8月5日(水)まで 

開催場所

とかちプラザ 北海道帯広市西4条南13丁目1 TEL:0155-22-7890

事業の主旨

地域づくり団体全国協議会では地域活性化に熱意をお持ちの方を対象に、地域づくり団体の活動に関する支援能力向上及びネットワークづくりのため、地域づくりコーディネーター研修会を開催しております。

内容

今回は「『元気!アイデア!チャレンジ!』による輝く地域づくり」をテーマに、北海道帯広市にて、アイデアの源泉と地域変化のメカニズム、その結果と課題について討論を進めて参りますのでみなさま、是非ご参加ください。
----------------------------- スケジュール 8月4日(火) 12:30 開場/受付 13:00 開会 挨拶 研修会の趣旨説明  柳井 雅也 氏(東北学院大学教授)  14:00 事例発表 ①「シェアビレッジが拓く、田舎の未来」 武田 昌大 氏 ②「女性による農村地域の活性化」 大塚 早苗 氏 ③「STEPでつながるヒトモノコト」 寺部 千絵 氏  17:30 交流会(希望者のみ) ----------------------------- 8月5日(水) 9:00 パネルディスカッション 分科会1「元気!アイデア!チャレンジ!」 コーディネーター 柳井 雅也 氏 パネリスト 武田 昌大 氏 黒井 理恵 氏 分科会2「都市と農村の交流」 コーディネーター 岡﨑 昌之 氏(法政大学名誉教授) パネリスト 大塚 早苗 氏 寺部 千絵 氏        本田 節 氏(有限会社ひまわり亭代表取締役) 11:00 全体会・まとめ 12:00 終了

分野

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

参加料・入場料

5,000円(交流会への参加を希望される方には別途3,000円をご負担いただきます)

対象者

地域活性化に熱意をお持ちの方(都道府県協議会担当者、地域づくりに携わる方々)

人数・定員

60名

募集期間

随時募集 

申込み・応募方法

①郵送②FAX③メールのいずれかの方法にて、事務局へご連絡ください。 定員になり次第、締め切らせていただきます。 参加決定者には後日、「参加通知書」をお送りいたします。 ※詳しい内容は、HPをご覧ください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

地域づくり団体全国協議会事務局(一般財団法人 地域活性化センター内)

担当者名

津隈

郵便番号

103-0027

住所

東京都中央区日本橋2-3-4 日本橋プラザビル13階

電話番号

03-5202-6135

FAX

03-5202-0755

メールアドレス

tsuguma@jcrd.jp

参考URL

https://www.jcrd.jp/images/11-dantai/docu/H27_cnkenshyukai_obihiro.pdf