募集情報
こどもと本ジョイントネット21・山口
やまぐち子どもの本のカレッジ2015
横山眞佐子さんによる オモシロイ本、探します!
開催日時
2016年2月20日(土) 13:30~15:00
開催場所
山口市秋穂地域交流センター 大会議室 秋穂6823-1 TEL:083-984-2132
事業の主旨
「子どもゆめ基金助成活動」
内容
今年度発行された本について語っていただき、絵本を見る目を養い、読み聞かせ活動に必要な絵本の見方・選び方を学びます。
読み聞かせボランティアをされている方、また絵本に興味のある方、是非ご参加ください。
たくさんの本を紹介していただけ、楽しいお話がたくさん聞けますよ!
分野
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
対象者
絵本に携わって3年以上のおとなの方。
初心者も可。
人数・定員
30名
募集期間
随時募集
申込み・応募方法
電話にて、083-984-2354/090-8712-3641(原田)、090-3636-2617(山口)まで。
その他
◆横山眞佐子さんプロフィール
◆ 下関市生まれ。
下関の高校を卒業後、東京学芸大学農学部に入学するが、思うことあって中退。
1977年、29歳のときに児童書専門店「こどもの広場」を開店。
展覧会の開催や県内各地の小中学校を回って本の面白さを伝えるブックトーク、図書室に収める本を子どもたちに選んでもらう「選書会」を開くなど幅広い活動を展開し、数々の要職も務めている。
子どもの本の翻訳・編集者としても活躍。
翻訳に『あかちゃんの本箱』『どうしてなのサンタさん』『サムはぜったいわすれません』『ぼくのライトとたんぽぽ』(以上、ブックグローブ者)、編集に『絵本の100年展』(朝日新聞社)『人生で始めて出会う絵本』『かがくする心の絵本』(以上、平凡社)、著作に『子育て絵本相談室』(ポプラ社)など。
コミュニティFM下関「かもんFM」で毎朝(月曜から金曜)5分間番組「横山眞佐子のわがままブックトーク」を担当し、本の紹介などを行っている。
子どもの読書推進を地域から支えてきた長年の活動に対し、第53回(2013)久留島武彦文化賞(公益財団法人日本青少年文化センター所管)を授与された。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
こどもと本ジョイントネット21・山口
担当者名
山口 智子
郵便番号
753-0814
住所
山口市吉敷下東4丁目10番7号
電話番号
083-922-0131
FAX
083-922-0131
メールアドレス
yamaf123@c-able.ne.jp