募集情報
史都萩を愛する会
史都萩を愛する会50周年記念講演会『武士道と長州藩』
開催日時
2016年5月21日(土) 14:00~16:00
開催場所
サンライフ萩 多目的ホール 萩市土原526 TEL:0838-26-1333
内容
萩博物館が事務局を務める「史都萩を愛する会」が今年度で50周年を迎え、その記念講演会が開催されます。
演題は「武士道と長州藩」で、東京大学史料編纂所の山本博文教授をお迎えしてご講演いただきます。
◆演題 「武士道と長州藩」
◆講師 山本 博文(東京大学史料編纂所教授)
◆講師紹介 山本博文(やまもと ひろふみ) 岡山県生まれ。
現東京大学史料編纂所教授。
山本先生は、平成4年に「江戸お留守居役の日記―寛永期の萩藩邸」により第40回日本エッセイストクラブ賞を受賞されて以来、江戸時代研究の第一人者として注目されています。
近年も多数の著作を手掛けられ、またNHKEテレの教養番組『知恵泉』にしばしば出演されるなどテレビにおける活躍もされています。
今回の講演会は武士道に関する著作も多くある山本先生から、武士道と長州藩をテーマとしてご講演いただきます。
山本先生は「史都萩を愛する会」では14年前の平成14年8月9日にも一度「江戸時代諸藩の情報収集について」と題してご講演をいただいております。
分野
まちづくりの推進を図る活動
参加料・入場料
無料
対象者
どなたでも参加できます
募集期間
随時募集
その他
※「史都萩を愛する会」は、萩博物館が事務局
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
萩博物館
担当者名
國弘
郵便番号
758-0057
住所
山口県萩市大字堀内355
電話番号
0838-25-6447
FAX
0838-25-3142