山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

山口県・山口県女性団体連絡協議会

平成29年度「団体学習会&交流会」事業 女性リーダー育成研修(全4回)

開催日時

2017年8月26日(土)から2017年11月25日(土)まで 

開催場所

(一財)山口県婦人教育文化会館(カリエンテ山口) 湯田温泉5-1-1 TEL:083-922-2792/083-921-1929

内容

地域や団体で活動している人を対象に、セミナーや交流を通して、地域の課題解決力や運営力などのスキルを磨き、キャリアアップにつなげる活躍促進講座です。
(全課程を修了された方には、修了証が授与されます。
) <開催日及び時間> ①8月26日(土)13:00~15:40 ②9月29日(金)6:30~18:30(研修先:佐賀県) ③10月28日(土)10:00~11:30 ④11月25日(土)13:30~16:00 ※1回ごとでも受講できます。
(第1回)女性リーダーのための基礎講座 日時:8月26日(土)13:00~15:40 講演:農家の嫁が町長へ~女性の地域への参画を考える~ 講師:中嶋玲子氏(元福岡県男女共同参画センター館長・元杷木町長) ☆女性の活躍促進政策やこれからの地域課題を学び、輝く地域や生き方を一緒に考えます。
☆参加者同士の交流の場を設定し、ネットづくりに役立てます。
(第2回)先進事例視察・交流 日時:9月29日(金)6:30発~18:30着 佐賀県女性団体との交流&アバンセ視察(佐賀県男女共同参画センター) 講師:(財)佐賀県女性・生涯学習財団・佐賀県立男女共同参画センター館長ほか ☆先進事例視察及び交流と受講生同士のネットワークづくり (第3回)山口県男女共同参画フォーラムにおいて分科会として開催 日時:10月28日(土)10:00~11:30 テーマ:地域の元気を紡ぐ私たちの挑戦~女性の参画で創る未来~ パネルディスカッション コーディネーター:速水聖子 氏(山口大学人文学部教授) パネリスト:  吉村栄子 氏((株)三見シーマザーズ代表)  松嶋匡史 氏((株)瀬戸内ジャムズガーデン 代表取締役社長)  向井久仁子 氏(向井酒造株式会社 女性杜氏) (第4回)地域や団体活動のキャリアアップ作戦会議 日時:11月25日(土)13:30~16:00 ワークショップ 講師:山口県女性団体連絡協議会 総括助言者:  速水聖子 氏(山口大学人文学部教授)  岩崎康子 氏(山口県環境生活部審議監) ☆キャリアアップ作戦会議を開催し、これからの課題&新しい時代の活躍促進に必要なキャリア、リーダーの役割について考え提案します。

分野

参加料・入場料

受講料無料 
第2回研修旅行の経費:3000円(交通費)、1500円(昼食代・保険料)

人数・定員

30人程度

募集期間

随時募集 

申込み・応募方法

往復はがきに講座名、住所、氏名、電話番号、年齢、職業、託児希望を記入の上、各講座1週間前までにお申込ください。消印有効。 ※託児(6ヶ月以上)無料(9月29日の託児はありません)

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(一財)山口県婦人教育会館 

郵便番号

753-0056

住所

山口市湯田温泉5-1-1

電話番号

083-922-2792/083-921-1929

FAX

083-932-6417

参考URL

http://www.y-caliente.jp/