募集情報
公益財団法人 山口県ひとづくり財団
こども環境学習講座
ニホンアワサンゴの調査と周防大島周辺の豊かな海を守るための活動
開催日時
2020年12月13日(日)
10:30~15:00
開催場所
東和総合センター 周防大島町大字平野269-44
なぎさ水族館 周防大島伊保田2211-3
事業の主旨
周防大島南沖で発見された日本最大級のニホンアワサンゴの群生地の調査・保護活動などについて学び、
自然の大切さについての理解を深めます。
内容
東和総合センターに自家用車で集合します
【内容】
●講演「瀬戸内海の環境について学ぶ~アワサンゴの調査・保護活動を通して~」
講師:環境省委嘱 自然公園指導員 藤本 正明氏
●なぎさ水族館見学 ニホンアワサンゴをはじめとする周防大島近海の水生生物についての学習
分野
社会教育の推進を図る活動
参加料・入場料
無料(昼食各自)
対象者
県内の小学生とその保護者30人程度(応募者多数の場合は抽選とします)
※幼児や中学生は参加対象としていません
人数・定員
30人程度
募集期間
2020年11月20日(金)まで
申込み・応募方法
必要事項を記入して、FAXするか、同内容をハガキまたはメールに記載し、環境学習推進センターに送付してください。
環境学習推進センターHP「環境学習のひろば」の「新着情報」または「講座・イベント」から当講座名を選択し、申込みフォームから直接申込むこともできます。
※記入いただいた個人情報は、環境学習推進センターが個人情報保護法に基づき適正に管理いたします。
その他
◆小学生のみでの参加はできません。
※保護者以外の引率者(成人)との参加も可能です。
◆応募者多数の場合は抽選とします。抽選結果は全員に郵送で通知します。
◆参加決定者には、日程等の詳細を別途通知します。
◆天候や交通状況等により、研修会の中止や研修内容を変更する場合があります。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
公益財団法人 山口県ひとづくり財団
担当者名
県民学習部 環境学習推進センター
郵便番号
754-0893
住所
山口市秋穂二島1062 山口県セミナーパーク内
電話番号
083-987-1110(平日8:30~17:15)
FAX
083-987-1720
メールアドレス
kankyo.c@hito21.jp
共催・後援など
【主催】(公財)山口県ひとづくり財団
【後援】山口県教育委員会