山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

クリエイティブ・スペース赤れんが

素材を活かしたふたつの ものづくりワークショップ

開催日時

2022年3月6日(日)から2022年3月13日(日)まで 
●3/6(日)
①10:00~11:30
②14:00~15:30
●3/13(日)
①10:00~12:00
②14:30~16:30

開催場所

クリエイティブ・スペース赤れんが ホールⅠ
山口県山口市中河原町5-12
TEL:083-928-6666

事業の主旨

手と素材、ふたつのしあわせな出会い

内容

【やまぐち素材のコサージュワークショップ】
3/6(日)①10:00~11:30 ②14:00~15:30
講師:アトリエひわだや
・佐々木綾子(有限会社ひわだや)
・沓野 優紀(Flowers Space Mercury代表)
材料費:1,000円
募集:4歳以上。各回10人
◆ワークショップでは・・・
大内塗り、萩焼、檜皮葺(ひわだぶき)、徳地和紙・・・山口の伝統素材を使ったコサージュをつくります。
ほかにはない、山口由来のはなやかな作品ができあがります。
入学・卒業式の装いに。また想いを込めたプレゼントにぴったりです。
〈お子さんの参加について〉10歳以下は保護者同伴のこと。未就学児は子ども一人につき保護者1名同伴をお願します。
〈持ち物など〉特にありませんが、作業が細かいので、必要な方はリーディンググラスをお持ちください。


【木(くるみ・ホオノキ)の小皿づくりワークショップ】
3/13(日)①10:00~12:00 ②14:30~16:30
講師:斎藤 稜(木工作家)
山口市出身。中央大学哲学科卒業後、岐阜県高山市で2年間木工技術を学ぶ。
2016年、ブータンへ渡り、自立支援施設で1年半ほど木工教室を受け持つ。
2019年、青年海外協力隊員としてボツワナの職業訓練校で木工技術を指導。
2020年3月に帰国し、現在は山口市の工房で作品制作のほか、木の皿やスプーンを作るワークショップを開催している。
材料費:1,000円
募集:10歳以上。各回6人
◇ワークショップでは・・・
初心者にも安全で使いやすい道具と素材を用意しています。
くるみやホオノキの小皿の上面を刃物で彫って仕上げるワークショップです。
ノミを使って比較的軽い力で彫ることができるので、短い時間で完成させられる楽しさがあります。
塗装には自然素材の食用えごま油を使用します。
〈皿の形〉四角、楕円、リーフ、ハートの4種類の形から気に入った形をお選びください。
〈持ち物など〉特にありませんが、作業のしやすい服装でおいでください。

分野

学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

参加料・入場料

材料費1,000円 ※当日お支払いください。

人数・定員

3/6 各回10人
3/13 各回6名
※定員になり次第締め切り

募集期間

2022年2月11日(金)から2022年3月13日(日)まで 

申込み・応募方法

電話・FAX・メール・来館のいずれかにて、以下をお知らせ下さい。
①名前 ②年齢(学年) ③住所 ④連絡先電話番号 
⑤希望の講座名a、bいずれかと時間帯。小皿作りは希望の形。
a.コサージュづくり ①10:00~ ②14:00~
b.小皿づくり ①10:00~ ②14:30~ ※形(四角・楕円・リーフ・ハート)のいずれか。
【申込み先】C.S.赤れんが 
 受付時間 休館日を除く9:00~17:00(月曜日、祝日の翌日休館)

その他

※定員になり次第締め切ります。
※急に参加できなくなった場合は必ずご連絡ください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

クリエイティブ・スペース赤れんが

電話番号

083-928-6666

FAX

083-928-6611

メールアドレス

renga-ya@c-able.ne.jp

参考URL

http://www.akarenga.justhpbs.jp

参考資料

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2022/02/4b68386bb80fc72b2503e9a7a38aaf3f.pdf