募集情報
認定NPO法人こどもステーション山口「プレーパークを山口に」実行委員会
~プレーパークを山口に~プレーリーダー養成講座
開催日時
2022年10月15日(土)から2022年10月16日(日)まで
15日10:00~17:30、16日10:00~17:00
開催場所
15日山口市民会館小ホール(山口市中央2丁目5-1)、16日糸米川砂防園(山口市糸米1丁目8-32)
事業の主旨
◇プレーパークってなに?
子どもたちが「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、全国では約400ヶ所のプレーパークがあります。
そこには既成の遊具はありませんが、子どもたちは思い思いに土や水で遊んだり、秘密基地を作ったり木に登ったりと夢中になって遊んでいます。
そんなプレーパークで子どもたちがゆたかに遊びを見出せるよう、危険を管理しながらサポートしているのがプレーリーダーです。
プレーリーダーの視点やスキルは家庭や地域、また園や学校でも、とてもたいせつです。
子どもたちのゆたかな遊びのために、この講座でいっしょに学びませんか?
◇いちにちプレーパーク
「プレーパークを山口に」実行委員会が2019年から毎月1回、山口市内の公演や神社の境内などを会場に開催。
だれでも事前の申込みなしで遊びにくることができます。
開催の予定はフェイスブックなどでお知らせしています。
内容
【講師】
嶋村 仁志さん TOKYO PLAY代表
【講座時間割】*1時限ごとに休憩があります。
≪10月15日㈯ 山口市民会館小ホール≫
9:40~ 受付
1時限/10:00~12:00 (はじめの会)
「なぜ、遊ぶことは大切なのか」
生物としての育ち、子どもを取り巻く環境
~昼休憩~
2時限/13:00~14:30 「冒険遊び場とプレーリーダー」
冒険遊び場のプレーリーダーの役割、環境設定のあり方
3時限/14:30~16:00 「危険と付き合う」
防ぐべき事故、危険の大切さ、危険の整理と判断
4時限/16:00~17:30 「まなざしを持って関わる」
子どもの権利、子どもと関わる最前線の仕事として
≪10月16日(日) 糸米川砂防園 *雨天の場合は別会場に変更します。≫
1時限/10:00~12:00 「実技研修」
遊び場の環境設定、遊び場の危険管理、子どもや大人との関わり
~昼休憩~
2時限/13:00~15:00 「実技研修」
遊び場の環境設定、遊び場の危険管理、子どもや大人との関わり
3時限/15:00~17:00 「リフレクション」
自分たちの実践をよりよくするための振り返り
(終わりの会)
*プログラムは時間、内容ともに変更する場合があります。
*講座によって座学とワークショップを一緒に行う場合もあるので、毎回動きやすい服装でおこしください。
【受講について】
○受講は両日ともに参加されることが原則です。
○やむをえず1日しか参加できない場合も受講料は同一です。
○受講料は当日受付でお支払いください。
分野
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
参加料・入場料
一般3000円、学生1000円
対象者
一般及び学生
人数・定員
40名(定員になり次第締め切り)
募集期間
2022年9月1日(木)から2022年10月14日(金)まで
申込み・応募方法
【申し込み方法】
○チラシのQRコードのフォームからお申し込みください。
○郵送・FAXの場合は、以下を記入してお申込みください。
・氏名 ・年齢 ・所属(学校) ・職業(学年)
・メールアドレス ・電話番号 ・住所
・1日のみの参加の場合は日にち ・主催者に伝えたいこと
*太字以外の項目の記載は任意です。
*募集開始は9/1(木)~。
定員の40名になり次第、締め切り。
受付完了後、連絡を差し上げます。
その他
※参加される場合は新型コロナウィルス感染症対策として、マスクの着用や手指消毒などをお願いします。
詳しくはこどもステーション山口HPをご確認ください。
※この講座で団体広報や子ども夢基金への報告のため、写真撮影を行います。
なお、報告に提出した写真は子ども夢基金助成業務以外の目的には使用しません。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
認定NPO法人こどもステーション山口
郵便番号
753-0047
住所
山口市道場門前2-4-20 国近ビル2F
電話番号
083-925-1486
FAX
083-925-1486
メールアドレス
co26station@yahoo.co.jp
共催・後援など
主催:「プレーパークを山口に」実行委員会
後援:山口市教育委員会
※「プレーパークを山口に」実行委員会は山口市にプレーパークを作ることを目指して活動しています。
実行委員会の母体はこどもステーション山口です。