山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部

2023年度

中国地方発 地球環境基金助成金説明会 (ハイブリット開催)

開催日時

2022年10月25日(火) 
16:00~18:00

開催場所

特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター事務所、オンライン会議システム(Zoom)併用
※事前にZoomアプリをダウンロードしてご準備ください 広島県広島市中区紙屋町1丁目6-1 紙屋町ガレリア303号室

事業の主旨

地球環境基金は、民間団体(NGO/NPO)が開発途上地域又は日本国内で実施する環境保全活動を幅広く支援を行うことを目的として、独立行政法人環境再生保全機構によって運営されている基金です。
この助成金は、幅広い環境保全活動を対象とするのみならず、人材育成や環境保全をベースとした地域づくり、協働・連携のしくみづくりに活用できるメニューが用意されています。
この度、2023年度の助成金交付先の募集(2022年11月10日(木)正午~12月1日(木)13:00)を開始するにあたり、説明会を開催します。助成金要望のポイントや注意点について、地球環境基金担当者から直接話を聞くことのできる機会です。ぜひご参加ください!

内容

【プログラム】
<第1部>
「助成メニューの特徴を活かした環境NPOの取組事例紹介」
地球環境基金助成金には多くの助成メニューが用意されています。それぞれの特徴を理解し、活動の内容や成熟度に応じてメニューを使い分けることで、どんな効果を生み出せるのか。複数の事例と経験談からヒントを探ります。

≪トークゲスト≫ ※ゲストの皆さんはオンラインでのご登壇です
●縁パワーしまね コーディネーター 上園 由起さん
はじめる助成(2017年度)、つづける助成(2019~2021年度)、ひろげる助成(2022年度~):自然エネルギーで島根を持続可能で豊かな地域に

●公益財団法人 水島地域環境再生財団 事務局長 藤原 園子さん
一般助成・ひろげる助成(2016~2018年度) :コンビナート地域における地域と企業の協働体制を強化し、環境学習を通じた持続可能な地域
づくりモデル事業、ひろげる助成(2021年度~):コンビナート地域におけるSDGsの実現を目指した協働の取り組み~大気汚染公害資料館設立に向けて~

●特定非営利活動法人 アーキペラゴ 副理事長 森田 桂治さん
2020年度LOVEBLUE助成:瀬戸内海を美しくするためにはじめる身近な川ごみ調査
ひろげる助成(2022年度~):アクションにつなげる海ごみ講座開発および、次世代の海ごみ先生の育成

<第2部>
「地球環境基金助成金の説明とQ&A」
助成メニューや審査基準の説明、要望書の書き方のポイントや留意点の解説、質疑応答
※基金HPで公開されている募集要項及び説明動画を必ずご覧いただいた上で、ご参加ください
説明者:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部 担当者

分野

環境の保全を図る活動環境の保全を図る活動

前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

参加料・入場料

無料

対象者

NPO/NGO、社団・財団法人、任意団体、中間支援組織など
○持続可能な地域づくりや環境保全活動・環境教育などを実践している・実践したい方
○資金調達を活用して活動企画や組織運営を発展させたい方
○地球環境基金助成金の仕組みを詳しく知りたい方
○NPO/NGOの活動を支援している方

人数・定員

会場10名程度(先着順)+オンライン40名程度

募集期間

2022年10月21日(金)まで 

申込み・応募方法

【参加手順】
① 事前情報の確認
地球環境基金助成金募集の詳細について、基金ホームページに公開されている募集要項(ダウンロード可能)及び解説動画を事前にご確認ください。
https://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/index.html

② 説明会の参加申込
下記の必要事項を記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。なお、メールの場合、件名は「地球環境基金助成金説明会参加申込」とお書きください。
申込いただいた方には、後日、受付完了のお知らせ、会場の案内、またはオンライン接続方法をお届けいたします。

【申込事項】
●所属と所在地:団体名/都道府県・市区町村
●連絡先:電話番号またはメールアドレス
●参加方法:どちらかを選択してください→ひろしまNPOセンター会場・ オンライン(zoom)
●助成金に関するご質問 ※説明会当日用
説明会では一般的なご質問にお答えします。団体固有の事情などを含む内容は後述の個別相談会で対応します。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

環境省中国環境パートナーシップオフィス(EPO中国)

担当者名

松原、岩見、沖本

郵便番号

730-0031

住所

広島市中区紙屋町1丁目6-1 紙屋町ガレリア303号室

電話番号

082-258-1348

FAX

082-258-1349

メールアドレス

info@epo-cg.jp

共催・後援など

【主  催】
独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金部
【協  力】
  中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)
中国地方ESD活動支援センター
特定非営利活動法人ひろしまNPOセンター

参考URL

http://npoc.or.jp/event/2023%e5%b9%b4%e5%ba%a6%e5%9c%b0%e7%90%83%e7%92%b0%e5%a2%83%e5%9f%ba%e9%87%91%e5%8a%a9%e6%88%90%e9%87%91-%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e5%9c%b0%e5%9f%9f%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a/?instance_id=25117

参考資料

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2022/10/54b063f4d7ec8d3f0c91ea156ac00ffb.pdf

特徴

連携・協働して取り組む事業である