募集情報
山口県(特定非営利活動法人 市民プロデュース)
県民活動アンバサダー公開リレー講座 いどばたカフェ
開催日時
2022年11月20日(日)から2023年2月18日(土)まで
開催場所
事業の主旨
「県民活動アンバサダー公開リレー講座」の一環として開催します
”カフェ”のようなゆるやかな雰囲気で”いどばた”のようににぎやかにみなさんのための情報館と交流の場です
内容
【長門市】 ボランティアについて語り合う
日時:11月20日(日) 13:00~15:00
場所:長門市しごとセンター
ワークショップ:高校生と大人がボランティアについて考え語り合うワークショップ
ゲスト:ながとジュニアリーダーズクラブ
【下関市】 ボランティアについて語り合う
日時:12月11日(日) 13:00~15:00
場所:しものせき市民活動センター
ワークショップ:ボランティアについて考え 語り合う
対象:ボランティアに関心のある中学生、高校生、大人のみなさん
*とくに中学生・高校生のご参加をお待ちしています
【オンライン】 まちじゅうが博物館 地域の魅力を再発見
日時:12月22日(木) 14:00~15:30
方法:オンライン(Zoom) *お申込者に参加URLなど詳細をご連絡します
トークセッション:NPO萩まちじゅう博物館
理事長 田邊 信さん まちじゅう博物館推進員 山本 明日美さん
【オンライン】 地域のインフラをみんなで守っていく
日時:2023年1月27日(金) 19:00~20:30
方法:オンライン(Zoom) *お申込者に参加URLなど詳細をご連絡します
トークセッション:CATS-B(橋守隊) 発起人代表 今井 努さん
【萩市】 地域で支える子どもの”第三の居場所”
日時:2023年2月18日(土) 14:00~15:30
場所:Waku②BASE 萩・明倫学舎4号館 教室3
トークセッション:Waku②BASE マネージャー 藤井 航平さん
分野
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
参加料・入場料
無料(要事前申込み)
対象者
どなたでも
募集期間
申込み・応募方法
以下のいずれかの方法でお申込みください。
■参加申込用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたは郵送にてお申込みください。
■参加申込用紙の項目をメールにてお申込みください。
■各回お申込みフォームQRコードからお申込みください。
■申込締切 実施日の概ね3日前まで
【お申込み・お問合せ先】
県民活動アンバサダー事務局(NPO法人市民プロデュース)
その他
「県民活動アンバサダー公開リレー講座」の一環として開催します
『県民活動アンバサダー」とは、山口ゆめ花博で高まった県民参加の機運を継承し、
山口県の県民活動やボランティア活動の「輪」を拡大していく仲間の総称です。
公開リレー講座は、活動の「輪」を拡大する場として、県内6カ所で実施します。
*新型コロナウイルス感染予防対策を講じた上で開催します。
体調管理やマスク着用、消毒等にご協力ください。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
特定非営利活動法人 市民プロデュース
郵便番号
753-0074
住所
山口市中央三丁目6-1-2F
電話番号
083-932-4919
FAX
083-932-4929
メールアドレス
yumehana@nposp.org
共催・後援など
県民活動アンバサダー事務局(NPO法人市民プロデュース)
参考URL
https://www.facebook.com/nposp/
参考資料
特徴
連携・協働して取り組む事業である