山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

厚生労働省

労働者協同組合
第5回ろうきょうオンラインセミナー

開催日時

2025年1月18日(土) 
14:00~16:00

開催場所

Zoomミーティング

事業の主旨

令和6年度に、全6回の労働者協同組合オンラインセミナーを開催します。

2022年10月からスタートした新しい法人制度「労働者協同組合(ろうきょう)」を活用した、新しい働き方、地域づくりが広がっています。

内容

プログラム

【第1部】
■挨拶
米岡 良晃(よねおか よしてる)
厚生労働省雇用環境・均等局勤労者生活課 労働者協同組合業務室長

■解説 「労働者協同組合の設立後の実務・意見反映」
古村 伸宏(ふるむら のぶひろ)
日本労働者協同組合連合会 理事長

富澤 一樹(とみざわ かずき)
日本労働者協同組合連合会 労協法業務室長

■事例紹介
・労働者協同組合ワーカーズコープながの (長野県長野市)

・労働者協同組合コモンウェーブ (三重県鈴鹿市)

※第1部のみのご参加も可能です。申込みページにて選択してください。

《休憩》


【第2部】
■質問・相談会
[コーディネーター]

・日本労働者協同組合連合会
・ワーカーズ・コレクティブネットワークジャパン

※グループに分かれて、労働者協同組合についての質問や相談に設立支援経験者がお答えします。
(割り振りにつきましては事務局にて行わせていただきます。)

※プログラムは、一部変更となることがあります。

分野

前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

参加料・入場料

無料

対象者

どなたでも参加出来ます。 ・労働者協同組合に興味や関心がある方 ・労働者協同組合の設立を検討している方 ・労働者協同組合に関心があるNPO法人、企業組合の方 ・協同労働に関心がある方 ・雇用労働・NPO法人・地域コミュニティ関連の行政関係者 など

人数・定員

第1部:200名  第2部:50名  ※申込先着順で、定員になり次第締め切らせていただきます。

募集期間

2025年1月15日(水)まで 

申込み・応募方法

● 特設サイトからお申込みください。
https://www.roukyouhou.mhlw.go.jp/forum/onlineseminar_202405

※締め切り 2025 年 1 月 15 日(水)

● 開催前々日までに、お申し込み時に入力したメールアドレスに「Zoom 参加用 URL」をご案内します。
万一「Zoom 参加用 URL」が届かない場合、特設サイトのお問合せフォームからご連絡ください。

その他

■労働者組合とは

労働者協同組合は、労働者が組合員として出資し、その意見を反映して、自ら従事することを基本原理とする組織であり、地域のみんなで意見を出し合って、助け合いながら、地域の課題を解決していこうという、新しい法人制度です。
設立された労働者協同組合では、荒廃山林を整備したキャンプ場の経営、葬祭業、成年後見支援、家事代行、給食づくり、高齢者介護など様々な事業が行われており、多種多様な事業分野で、新しい働き方を実現しています。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

厚生労働省

郵便番号

100-8916

住所

東京都千代田区霞が関1-2-2

共催・後援など

【協力】日本労働者協同組合連合会、ワーカーズ・コレクティブネットワークジャパン

参考URL

https://www.roukyouhou.mhlw.go.jp/forum/onlineseminar_202405

https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/001338360.pdf

https://www.roukyouhou.mhlw.go.jp/forum/contactforseminar