山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

山口県環境保全型農業推進研究会・山口県有機農業団体連絡協議会

第34回 山口県環境保全型農業フォーラム
 いま子どもに食べさせるものがない⁉ 地域再生のカギは有機給食から

開催日時

2025年2月23日(日) 
10:00~16:00
(9:30開場)

開催場所

KDDI維新ホール 会議室
山口市小郡令和1丁目1-1
TEL:083-902-6727

内容

◆基調講演 10:00~12:00

いま子どもに食べさせるものがない⁉ 地域再生のカギは有機給食から

【講 師】吉田 太郎さん  農業ジャーナリスト


◆活動報告等 13:30~16:00

・長門市・オーガニック・ビレッジ宣言と有機給食
・長門市・棚田の花段とdan dan kitchen
・東広島市・学生耕作隊から有機野菜の産直農家に


分野

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

環境の保全を図る活動環境の保全を図る活動

子どもの健全育成を図る活動子どもの健全育成を図る活動

消費者の保護を図る運動消費者の保護を図る運動

参加料・入場料

会員500円
会員外*1500円(*当日入会可能。年会費2000円)

人数・定員

200名

募集期間

2025年2月23日(日)まで 

申込み・応募方法

【お問合せ】
メール tomoyasu@mx51.tiki.ne.jp
FAX  0836-84-0422
携帯 090-7121-1697(比嘉)

その他

◆当日その他のプログラム

会場で有機農産物やお弁当の販売
農文協の本、吉田太郎さんの本も!

12:00~13:00 おひるやすみ

12:30~13:15 地域の種苗交換会(自慢の種苗をご持参ください)

15:00~16:00 情報交換まとめ

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

山口県環境保全型農業推進研究会

担当者名

比嘉

電話番号

090-7121-1697

FAX

0836-84-0422

メールアドレス

tomoyasu@mx51.tiki.ne.jp

共催・後援など

【主催】山口県環境保全型農業推進研究会・山口県有機農業団体連絡協議会
【共催】やまぐちの種子を守る会・ヤッタネ!やまぐち
【後援】山口県・山口市

参考URL

https://www.facebook.com/yamaguchikanpoken/?locale=ja_JP

参考資料

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/01/20250223第34回山口県環境保全型農業フォーラム-2.pdf