募集情報
NPO法人まなびデザインラボ
『不登校で子どもと会話がなくなったら読む本』読書会開催
開催日時
2024年2月22日(木)から2024年3月8日(金)まで
13:30~15:00
開催場所
周南市河東町
事業の主旨
この本は、「不登校の解決は、親子の会話なしにはできない」という考え方のもと、作られました。
そもそも、「不登校の解決って何ですか?」という問いもあると思います。
学校へ最短日数で再登校することなのか、見守り続けることなのか・・・迷ってしまいますよね。
その答えは、子どもが持っていると私は考えています。これは、9年間フリースクールを運営し、不登校生徒の本音を聞いてきた経験と、1300人以上の不登校相談から導き出した結論です。
読書会当日は、本書に書ききれなかった視点と考え方、またそれらをいち早く実践できるワークも多数用意しています。不登校解決を一緒に考えたいパートナーや仲間とのご参加も大歓迎です!
内容
読書会の概要
■輪読ではなく講演
参加者で輪読するのではなく、講演会方式です。
■まだ読んでいる途中でも参加OK
本読書会は、『不登校で子どもと会話がなくなったら読む本』を読み始めた方、読み終えた方を対象にしています。もちろん、一度読み終えてからの方が、講演内容が頭に入りやすいのでお勧めです。
■お持物
・書籍『不登校で子どもと会話がなくなったら読む本』
(当日、必ずお持ちください。お忘れになると参加できません。ZOOM開催の場合は、ZOOM画面で確認できるようご準備をお願いいたします。)
・筆記用具
■リアル書店での購入特典
リアル書店で購入いただいた方には、さらに映像特典を用意しています。お申込み後にメールでご案内いたしますので、書店で購入した際のレシートの画像を添付の上、ご応募ください。
※各会場のお申込締切日
東京 2月1日(土)20:00
大坂 2月5日(水)20:00
広島 2月10日(月)20:00
山口 2月15日(土)20:00
福岡 2月24日(月)20:00
Zoom(1回目) 2月1日(土)20:00
Zoom(2回目) 3月5日(水)20:00
分野
社会教育の推進を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
参加料・入場料
無料
人数・定員
■定員について 各会場とも定員がございます。 お申込みいただいても定員オーバーによる抽選などでご参加いただけない場合もあります。当日の会場や、詳細についてはお申込み確定ののち、ご連絡をさせていただきます。
募集期間
2024年3月5日(火)まで
申込み・応募方法
■お申込締切りについて
各会場とも、開催日の7日前が締め切りとなります。ZOOMの場合は3日前です。締切日時を以下に列挙しておりますので、お早めにお申し込みください。
その他
著者からのお願い
私は、町の本屋さんを応援したいという気持ちがあります。というのも、人生で困ったことがあったとき、町の本屋さんに立ち寄って、解決の知恵を見つけてきたからです。
現に、私が不登校支援の仕事をしているのも、本屋さんでたまたまであった本がきっかけとなっています。
また、ふだん本屋さんに行かない方こそ、行くことで気分転換になります。こうして気分転換をすることが本書で説明している「親のメンタル安定」にもつながります。
ということで、そこで、本書をお買い求めの際は、お近くの書店で手に取っていただけないでしょうか?
何卒よろしくお願い申し上げます。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
NPO法人まなびデザインラボ
郵便番号
745-0845
住所
山口県周南市河東町9-35
参考URL
https://note.com/noriyukikomatsu/n/n544ac6035de4?sub_rt=share_pb
https://note.com/noriyukikomatsu/n/n0da0b77ce925?sub_rt=share_b