山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

山口県

中山間地域づくり実践者のつどい2025

開催日時

2025年12月16日(火) 
13:30~16:00(受付13:00~)

開催場所

YMfg維新セミナーパーク中会議室(山口市秋穂二島1062)

事業の主旨

中山間地域づくりの人材の育成を図るため、地域づくりに関心がある方や地域づくりに携わる関係者が一堂に会し、地域づくりの課題や知恵を共有し、学び合う関係づくりを目的とする研修会を開催します。


・やまぐち元気生活圏づくり協働支援事業

内容

~地域づくりの羅針盤「地域の夢プラン」について学ぶ~
\地域づくりの課題や知恵を共有/ \「学び合う」関係をつくる/


◆13:40 話題提供 
住民主体の地域づくりに向けて 地域の夢プラン策定の意義

◎スピーカー 
NPO法人市民プロデュース 理事長 平田 隆之


◆14:00 活動紹介 
地域と行政の視点でふりかえる 夢プラン策定と実行までのプロセス

■プランの策定
柳井市伊保庄地区

伊保庄夢プラン策定委員会 副会長 平原 幸憲 氏
伊保庄出張所 所長 重岩 克洋 氏


■プランの実行
柳井市新庄地区

新庄地区夢プラン実行委員会 事務局長 西本 尚史 氏
新庄地区集落支援員 内村 友美 氏


14:50
休憩

15:00
支援者による ひもときインタビュー


15:35 質疑応答 
質問や気付きを共有し、学びを深める時間

分野

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動

前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

参加料・入場料

無料

対象者

山口県内に在住又は在勤で、中山間地域づくりに関心のある方

人数・定員

100名

募集期間

2025年12月11日(木)まで 

申込み・応募方法

〇次のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)参加申込フォーム
(2)参加申込用紙をFax又は郵送
(3)参加申込用紙の項目を記載し、下記アドレス宛てメール
件名を「実践者のつどい2025参加申込」としてください。


●締め切り12月11日(木曜日)

●参加申込フォーム:(https://forms.gle/MZYjZPRdhnuESrb58)
●Tel: 083-932-4919 
●Fax: 083-932-4929 
●E-mail: shiminproduce@gmail.com
●郵送: 〒753-0074 山口市中央3-6-1-2F

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

NPO法⼈市⺠プロデュース

郵便番号

753-0074

住所

⼭⼝市中央3-6-1-2F

電話番号

083-932-4919

FAX

083-932-4929

メールアドレス

shiminproduce@gmail.com

共催・後援など

【主催】山口県
【企画・運営】NPO法⼈市⺠プロデュース

参考URL

https://forms.gle/MZYjZPRdhnuESrb58

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/323936.html

https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/uploaded/attachment/223478.pdf