山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

募集情報

やまぐち県民活動支援センター

~強くあたたかい自治会・町内会のつくり方~地域の担い手を育てよう!

開催日時

2025年12月4日(木) 10:00~12:00

開催場所

パルトピアやまぐち3階中ホール 山口市神田町1-80

事業の主旨

2025年度 コミュニティ学習会

内容

地域に共通する大きな悩みのひとつが「担い手不足」です。
担い手を育てるには、どうしたらいいのか?
若い世代の巻き込み方、「担い手」の育成について学びます。

◆講師
呉哲煥さん(NPO法人CRファクトリー 代表理事)

<プロフィール>
「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現をビジョンに、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。
コミュニティキャピタル研究会共同代表。一般社団法人幸せなコミュニティとつながり実践研究所共同代表理事。血縁・地縁・社縁などコミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。

◆こんな方におすすめです
・新しいメンバーが入ってこない
・代表や一部の幹部に負担が集中
・このままでは活動が先細りしそう
・ずばり次世代の担い手が欲しい!

※時間に余裕のある方は、終了後、放課後タイムへ(~12:30)

分野

前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動

参加料・入場料

無料

対象者

自治会・町内会のお世話役、地域の活動に関心のある方、中間支援スタッフ

人数・定員

30名(先着)

募集期間

2025年12月2日(火)まで 

申込み・応募方法

・申込フォーム、メール、FAXで、①氏名、②団体名、③電話番号、④メールアドレスをお知らせください。
・お申し込み後、センターから参加受付の返信メールが届きます。
 翌日になっても届かない場合は、お手数ですが、センターにお問合せください。
・メールの件名は「12/4 コミュニティ学習会 参加申込」としてください。

※ご記入いただいた個人情報は、本セミナーの運営・アンケートの収集、問合わせへの対応のほか、今後、当センターが主催するセミナーのご案内等に利用させていただきます。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

やまぐち県民活動支援センター

郵便番号

753-0064

住所

山口市神田町1-80 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階

電話番号

083-934-4666

FAX

083-934-4667

メールアドレス

yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

参考URL

https://forms.gle/6LyHbnAKaLfD6bda8

参考資料

https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/10/20251204コミュニティ学習会2025.pdf