募集情報
❝ぶどうの木❞-山口市子どもと読書ネットワーク-
いのちを愛づる
開催日時
2026年1月18日(日)
14:00~15:30
開催場所
山口県旧県会議事堂 夢交流ホール
(山口市滝町1番1号)
事業の主旨
多様な命がつながりあって生きることはすばらしい
それを科学者のまなざしで伝えるのが中村桂子さんであり、詩で表現しているのがまど・みちおさんです。
この講演会を通して、お互いの存在を認め合う穏やかな社会を作っていくにはどうすればいいか、一緒に考えてみませんか。
◎山口市誕生20周年記念
中村桂子氏 講演会
内容
「生命誌」と「まど・みちおの詩」が語るいきもののものがたり
【日 時】
1月18日(日)14:00~15:30(受付開始13:30)
【講 師】
中村 桂子 氏
JT生命誌研究館名誉館長
◎プロフィール
1936年生まれ。東京在住。東京大学大学院生物化学科修了。
理学博士。国立予防衛生研究所研究員、三菱化成生命科学研究所人間・自然研究部長、早稲田大学人間科学部教授、大阪大学連携大学院教授など歴任。
1993年、「JT生命誌研究館」を創設。現在名誉館長。2024年、第18回後藤新平賞受賞。
分野
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
参加料・入場料
無料(要事前申込)
人数・定員
100名 先着順
募集期間
2026年1月18日(日)まで
申込み・応募方法
■申込みフォームまたはお電話・FAXのいずれかにて、参加者の[①お名前・②連絡先]をお知らせください。
・電話/FAX(083-934-2841)
その他
※天候不良等により中止の場合、山口市男女共同参画センターHPにてお知らせします
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
山口市男女共同参画センターゆめぽぽら
電話番号
083-934-2841
FAX
083-934-2841
共催・後援など
【主催】山口市
【企画運営】❝ぶどうの木❞-山口市子どもと読書ネットワーク
【協力】さくらんぼクラブ
参考資料
https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/jp/wp-content/uploads/2025/11/20260118いのちを愛づる.pdf





