センターの概要
1趣旨
県民、企業、行政のパートナーシップによる新しい時代の県づくりに向けて、NPO活動、ボランティア活動、コミュニティ活動など県民の自主的・主体的な活動を支援する。
2設置・運営主体
山口県、平成18年度から指定管理者としてNPO法人やまぐち県民ネット21が運営
3設置場所等
- 防長青年館(パルトピアやまぐち)2階
- 〒753-0064 山口県山口市神田町1-80
- (平成18年(2006年)4月1日に現在地へ移転)
- TEL 083-934-4666
- FAX 083-934-4667
- URL https://www.kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp/
- E-mail yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp
(2007年4月より、旧アドレスmyama@mbe.sphere.ne.jpから変更)
平成11年(1998年)10月2日~平成18年(2006年)3月31日設置場所
〒753-0072 山口県山口市大手町9-6 社会福祉会館4階
4開設日
平成11年(1999年)10月1日
5利用日時
- 利用日
- 月曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く毎日
- 利用時間
- 火~金曜日 9:00~21:00
- 土・日曜日 9:00~17:00
6施設概要
(規模:約97㎡) 施設の詳細はこちらへ
7事業内容
1)情報収集・提供事業
- 情報コーナーの設置
- メールマガジン「さぽ~とメール」等の発行
- インターネット、ホームページの開設・運営
2)交流・連携事業
- 交流コーナーの設置
- 意見交換会、交流会等の開催
3)相談 ・助言事業
- 相談コーナーの設置
- 「おでかけ相談会」等の開催
4)調査・研究事業(平成12年度以降実施)
- 団体活動の映像取材による調査
5)その他活動支援
- ワークコーナーの設置
- 研修、講座等の開催(コミュニティ活動に関する学習会)
- 協働推進ラウンドテーブル等の開催
8イメージ
9 山口県県民活動支援センター条例
- 平成14年3月22日 山口県条例第5号
- 平成14年7月9日 山口県条例第41号
- 平成17年7月12日 山口県条例第60号
- 令和5年4月1日 山口県条例第41号
10山口県県民活動支援センター規則
- 平成14年3月22日 山口県規則第9号
- 平成17年7月22日 山口県規則第103号