団体・企業情報
ドリームスクール実行委員会
スーパーネット登録団体です
組織形態
任意団体
分野
社会教育の推進を図る活動
子どもの健全育成を図る活動
対象エリア
周南市
活動内容
小学生(3~6年生)を対象としたものづくりや職業体験を通じて、人との出会いや地域社会との関わりの中で、自分の好きなこと、興味のあることに挑戦する体験型講座を2002(平成14年)から毎年夏休みに実施しています。また、指導者となる大人は、子どもたちに「伝えたい」「教えたい」「一緒に学びたい」ことのある方で、毎年約30講座に延べ300~350名の子どもたちが参加しています。なお、令和2年以降、新型コロナウイルス感染症のため活動を中止している。
講座内容の例(2019年度の講座のタイトルなど):錬金術~金のコインをつくってみよう、ロボットプログラミング、あなたもマジシャン、特技にしよう。キラキラネイル、自分のイラスト入りエコバックをつくろう!、取材を体験!記事を書いてみよう、オリジナルLED照明をつくろう、身近な材料でオリジナルの橋づくり、キッズ・トールペイント、オシャレにヘアアレンジ、あなたもシェフ、かんたん・おいしい・おうちパン、押し花とオーロラ転写を使ってものづくり、シュガークラフト、徳山湾の立体模型、ループアート、夢を叶えるお花のハーバリウム、アロマテラピー教室、キャッチコピーをつくろう、せときららでパンづくりなど
団体・行政・企業等との協働・連携実績
近鉄松下百貨店の夏休みイベントとして実施
徳山中心商店街で毎年実施されている「こどもっちゃ。商店街」の1コーナーとして実施
その他、ドリームスクール講師の方は、学校や地域の行事で活躍されています。
ひとことPR
平成14年度からの完全学校週5日制を契機に、ものづくりや職業体験を通じて、地域で子どもの健やかな成長を支援することを目的に、徳山市(現、周南市)教育委員会主催のもとで、スタートしました。その後、市民活動として自立し、行政の協力のもと、毎年夏休みの体験活動として市民有志による実行委員会形式で実施しています。
自分の好きなことや将来なりたい職業を選んで、ものづくりや職業体験に挑戦する子どもたちを地域の大人たちが応援する活動を2002年から継続的に実施している。
代表者名
中田 智加江
代表者役職
実行委員長
担当者名
山本 敏明
担当者役職
副実行委員長兼事務局
主たる事務所
周南市秋月1丁目2番3号
住所
〒745-0825 周南市秋月1丁目2番3号
電話番号
090-4698-5731
メールアドレス
dream_school_shunan@yahoo.co.jp
設立年月日・発足年月日
H14.6.1
前年度決算総額
50万円~100万円未満
会員数
15
会費
なし
会員資格
会員の同意があれば加入できる
広報
募集案内を周南市内小学校を通じて各家庭へ配布
Facebookページでの情報発信
活動目的
地域ぐるみで子どもたちの夢を育む体験活動を推進する
設立の経緯
平成14年度からの完全学校週5日制を契機に、ものづくりや職業体験を通じて、地域で子どもの健やかな成長を支援することを目的に、徳山市(現、周南市)教育委員会主催のもとで、スタートしました。その後、市民活動として自立し、行政の協力のもと、毎年夏休みの体験活動として市民有志による実行委員会形式で実施しています。
活動日時
夏休み期間中及び依頼があれば応じて実施
特徴
連携・協働の実績がある
活動団体である