活動報告
アレルギーっ子の会ぽれぽれ「アレルギーっ子ほっとサロン」に参加しました!
内容
アレルギー週間(2月20日を挟む一週間)に合わせ、アレルギーっ子の会ぽれぽれの「アレルギーっ子ほっとサロン」が、山口市市民活動支援センターさぽらんてで開催されました。 ぽれぽれはアレルギーに悩む母親達が元気になること、アレルギーのない人にもアレルギーに対する理解を深めてもらうことを目的に、情報交換や調理などを行っています。また、月1回の定例会のほか、不定期に行う「ぷちぽれ」や会員対象の情報紙「ぽれぽれ通信」の発行などを行っています。 今回の参加者はアレルギーを持つ子どもの親9名。お父さんの参加もありました。お互いの自己紹介をする中で、子どものアレルゲンや食事の情報交換が始まり、会員手作りのアレルギーっ子も食べられるおやつをいただきながら、和やかな時間が過ぎていきました。アレルギーと診断されたばかりで戸惑いを持っている参加者も、ぽれぽれ会員の「食べられなくてもなんとかなるよ」という言葉や具体的な調理方法を聞くことで、会が終了する頃には安心した表情になっていました。 あわせて活動展示も行われ、活動内容やアレルギーがわかりやすく紹介してありました。「すききらいと食べられない」の違いを子どもたちにわかりやすく紹介した読み聞かせや、絵本「むっちゃんのしょくどうしゃ」の紹介もあり、アレルギーに対する普及啓発のために、このような場以外にも広く学校やイベントなどでの活動も期待されると感じました。
内容
2010/02/20
団体名
やまぐち県民活動支援センター
団体名ふりがな
やまぐちけんみんんかつどうしえんせんたー
開催日
2010/02/20
~2010/02/20
開催時間
13時~15時
開催場所
さぽらんて
人数
9名
関連団体
アレルギーっ子の会 ぽれぽれ
アレルギーっ子の会 ぽれぽれ