助成金情報
日本財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
2007-2008年度 APIフェローシップ
対象分野
対象エリア
日本国内
助成金額
・生活費(出身国・居住国以外での活動期間中についてのみ、滞在国別に支給)
・住居費(出身国・居住国以外での活動期間中についてのみ、滞在国別に支給)
・国際航空運賃(1往復分)
・国内交通費
・研究費(コンピューター購入、現地調査、研究資料、通訳、翻訳等の費用)
・フェローシップ期間中の海外傷害保険
対象事業
・出身国または居住国以外のAPIフェローシップ参加国において、研究・交流活動を企画立案し、実施すること
・国際選考委員会で承認されたスケジュールに従って研究・交流活動を行うこと
・APIワークショップに参加し、研究・交流活動の結果を他のフェローと共有すること
・活動・研究の成果を広く社会に還元すること
・他のフェローとの相互理解を深め、さらにアジア地域に関する理解を深めること
対象者
APIフェローシップは、学術研究者、メディア関係者、芸術家、作家、NGO活動家、行政官等、世論形成に影響力を持ち、自ら活動の実践に参画する人々、または将来そのような社会的役割を担う能力と意欲を持つ人々を幅広く対象とし、他のアジア諸国で研究・交流活動に従事する機会を提供します。
募集期間
2006年7月8日(土)から2006年8月31日(木)まで
その他
当フェローシップは、出身国・居住国内で行われている活動を対象とはいたしません。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
京都大学 東南アジア研究所(CSEAS)
担当者名
API フェローシップ事務局
電話番号
075-753-7348/73
FAX
075-753-7350
メールアドレス
api@cseas.kyoto-u.ac.jp