助成金情報
財団法人 やまぐち女性財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
派遣事業
平成19年度 「男女共同参画のための研究と実践の交流推進フォーラム」 参加者募集
対象分野
対象エリア
県内全域
団体所在地
山口市滝町1番1号 山口県男女共同参画課内
助成金額
所要経費(宿泊費、交通費、交流会費)の1/2以内
対象事業
日時:2007年8月31日(金)~9月2日(日)
会場:独立行政法人国立女性教育会館
(埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷728番地)
<フォーラム内容>
第1日:8月31日(金)13:00~18:00
◆基調講演(13:00~13:30)
「男女共同参画についての日本の動向について」
講師:板東久美子(内閣府男女共同参画局長)
◆リレートーク(13:40~15:30)
「未来へのメッセージ~新たな男女共同参画への取り組み~」
天野玲子(鹿島建設(株)土木技術部担当部長)
片山善博(前鳥取県知事・慶応義塾大学大学院教授)
樋口恵子(評論家)
コーディネーター:岩田三代(日本経済新聞社論説委員)
◆ワークショップ(16:00~18:00)
◆交流会
第2日:9月1日(土)9:30~18:00
◆ワークショップ
第3日:年9月2日(日)10:00~12:00
◆ワークショップ
※開催期間中の3日間は、8/31(午後1回)9/1(午前1回、午後2回)9/2(午前1回)は各2時間ずつ、全国から応募のあった60件の募集ワークショップ
と会館提供の10件のワークショップを行います。
対象者
・内容に興味のある県内在住者 5名程度
(応募多数の場合は、財団にて選考。初めての方を優先します。)
募集期間
2007年7月29日(日)から2007年8月6日(月)まで
申込み・応募方法
所定の様式に必要事項を記入のうえ、郵送またはFAXで お申し込み下さい。
その他
当財団で派遣者を選考後、主催者に申込みます。その後主催者より最終的な参加決定が行われます。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(財)やまぐち女性財団
住所
山口県山口市滝町1-1 山口県男女共同参画課内
電話番号
083-933-2643
FAX
083-933-2643
メールアドレス
purenet@yamaguchi-purenet.org
備考(センターから一言)
2007年8月6日(月)必着