山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

社団法人 日本河川協会

この助成事業は募集期間を終了しています。

第10回(2008年)「日本水大賞」募集

対象分野

対象エリア

日本国内

助成金額

◆大賞
グランプリ:賞状・副賞200万円
◆大臣賞:賞状・副賞50万円
国土交通・環境・厚生労働・農林水産・文部科学・経済産業省の各大臣賞
◆市民活動賞
読売新聞社賞:賞状・副賞30万円
◆国際貢献賞:賞状・副賞30万円
◆奨励賞:賞状・副賞10万円
◆審査部会特別賞:賞状・副賞10万円

対象事業

(1)水環境
・川や湖沼、海などの水をきれいにする
・水辺の生き物やそのすみかを大切にする
・水辺や水のある地域づくり
・水に関わる体験活動、環境学習
(2)水資源
・水を大切にする
・山や川などの水源地を大切にする
・異常渇水のときに被害を少なくする
(3)水文化
・水や川や湖沼、海などに対する敬意と親愛を高める
・水や川や湖沼、海などの文化を創ったり広めたりする(芸術、文学を含む)
・地域における水文化を発掘したり普及する
(4)水防災
・水災害に対する安全性の向上に資する技術を開発し、普及する(ハイテク機器、文化財、ライフライン等を水災害から守る)
・雨をためる、しみこませる、ゆっくり流す
・河川の伝統的技術や災害体験の継承等啓発・普及
(5) その他、上記に関係する国際的な連携・技術協力・学会活動

対象者

個人、法人、グループの種別、年齢、職業、性別、国籍等を問いません。

◆学 校
・小学校における川や水をテーマにした総合的な学習やクラブ活動など
・中学校、高等学校における全校的な社会的活動やクラブ活動など
・大学、専門学校などにおける研究や技術開発は、その成果が実社会に導入され効果をあげているもの、または市民活動へ還元するものを対象。
◆企 業
・企業が行う生産過程などにおける環境対策、社会や地域への貢献活動、製品の普及努力による社会貢献や国際貢献への実績などを対象。
◆団 体
・NPOなど民間で組織する団体または公益法人が行う活動など
◆個 人
・個人が主体で行っていると認められる研究や技術開発、文化活動または節水、水質保全のための生活改善運動などの諸活動
◆行 政
・地方自治体の市民連携活動および政策や制度など
・水防団、消防団などで行う活動など
 

募集期間

2007年10月10日(水)から2007年11月30日(金)まで 

申込み・応募方法

応募書類は、郵送のみ受付けます。宅配便・ファックス・Eメールによる送付および持参は受付けませんのでご注意ください。

その他

※人のいのちを大切にする活動
難病や障がいに苦しむ人々、外国人労働者、ホームレス、DV被害者、社会的に適応困難な子どもたち、メンタルヘルス・ケアを必要としている人々、災害被災者など、くらしの中で人間の生命・生活・尊厳を脅かされている人々を支援する活動や、それらの状況を未然に防ぐための活動を指します。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(社)日本河川協会

郵便番号

102-0083

住所

東京都千代田区麹町2丁目6番地5 麹町E.C.Kビル3階

電話番号

03-3238-9771

FAX

03-3288-2426

メールアドレス

rivassn@japanriver.or.jp