山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

財団法人 山口県ひとづくり財団

この助成事業は募集期間を終了しています。

平成20年度 生涯学習活動グループ支援事業 

対象分野

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

対象エリア

県内全域

団体所在地

山口市秋穂二島11062 山口県セミナーパーク内

助成金額

対象経費の2分の1以内とし、1件あたり20万円を限度

対象事業

る生涯学習活動グループの成人を対象とした諸活動で、実践的、継続的で生涯学習の促進につながる活動
◇活動の例示
・講座、講習会、セミナー、ワークショップ等による学習活動
・音楽、演劇、絵画、文芸等の創作・表現活動
・伝統芸能、郷土文化等の保存・伝承活動
・歴史、文学等の調査研究活動
・国際交流、ふれあい活動、ネットワーク活動等の交流活動
・福祉、観光、環境、災害、文化、子育て支援等のボランティア活動
・アウトドア、健康づくり、生涯スポーツ、レクリエーション活動
・まちづくり、地域づくり、ふるさとづくり等のコミュニティ活動
・その他、生涯学習の促進につながる活動

◇助成の条件
次の事業等は助成の対象としません。
・営利を目的とする事業
・宗教的、政治的又は商業的宣伝の意図のある事業
・国又は県(外郭団体を含む)から助成等を受けている事業
・財団からの助成が3年を超える事業(旧教育財団の事業を含む)
・国や上部団体の支部としての組織的な事業
・他の機関や市町、公民館活動の一環となる事業
・一回限り又は興行的な色彩の濃いイベント
・生涯学習活動と趣旨が異なる事業

対象者

県内における民間の生涯学習活動グループ

◇次の団体は対象となりません。
・自己資金を持たないグループ
・大規模な組織、予算を持ち、すでに自主運営をしているグループ

募集期間

2008年4月3日(木)から2008年5月22日(木)まで 

その他

事業のポスター、チラシ、プログラム等を作成する場合には、「(財)山口県ひとづくり財団助成事業」である旨の表示をしてください。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(財)山口県ひとづくり財団

担当者名

生涯学習推進センター

郵便番号

754-0893

住所

山口県山口市秋穂二島11062 山口県セミナーパーク内

電話番号

083-987-1730

FAX

083-987-1760

メールアドレス

kanri@hito21.jp

備考(センターから一言)

2008年5月22日(木)