山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

平生町

この助成事業は募集期間を終了しています。

平成20年度 地域の力発揮事業
~まちづくりのアイデアを募集します!~

対象分野

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

対象エリア

市町別指定

平生町

助成金額

1事業50万円以内

対象事業

平生町では、「未来をひらき 人もまちも いきいき輝く 平生」(第三次総合計画)の実現を目指し、平成17年度から「地域の力発揮事業(まちづくり基金事業)」に取り組んでいます。
 この事業は、住民自らが創意工夫し、主体的に企画、運営、実施する活動を支援するもので、住民と行政がともに知恵を出し合う協働のまちづくりを進め、地域コミュニティの活性化、郷土への愛着心の高まりにより、将来、子どもたちが誇りに思える魅力ある平生町の実現を期待するものです。 みなさんのアイデアを生かした取り組みを、お待ちしています。

応募者自らの創意工夫によるもので、次の各号に該当する事業とします。
(1)ソフト事業(まちづくりの課題に対応した事業)
1.コミュニティ事業
2.環境保全・景観形成事業
3.伝統文化の保存・継承事業
4.福祉の支援活動事業
5.地域資源を活用した事業
6.地域の安全や防犯に係る事業
7.世代間交流事業
8.その他、まちづくりを推進する事業

(2)ハード事業(生活環境整備や地域の産業振興を推進するために必要な事業)
1.小規模道路整備事業
2.小規模水路整備事業
3.その他、生活環境の整備や地域の産業振興を推進するために必要と認められる事業

※ソフト事業およびハード事業の重複申請も可能です。

対象者

・制度の趣旨に沿って、町内で事業を実施しようとする自治会および5人以上の町内在住者で構成される団体・グループ等。


募集期間

2008年4月12日(土)から2008年5月20日(火)まで 

その他

※今年度から募集は年1回としましたので、今までの秋の二次募集はなくなりました。お間違いのないようお願いします。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

平生町企画課 まちづくり班 

担当者名

担当:河島、吉本

郵便番号

742-1195

住所

山口県熊毛郡平生町大字平生町210-1

電話番号

0820-56-7120

FAX

0820-56-7121

メールアドレス

kikaku1@hirao.townnet.pref.yamaguchi.jp