助成金情報
文部科学省
この助成事業は募集期間を終了しています。
平成20年度 「NPOを核とした生涯学習活性化事業」(委託)
対象分野
社会教育の推進を図る活動
対象エリア
日本国内
助成金額
事業費総額:約11,55万円程度を予定。 委託件数:予算の範囲内で15件程度を目安
>
対象事業
委託を受けたNPOは、自らが核となって積極的に多様な主体(企業、学校、行政等)との協働関係を構築するとともに、これらの協働関係をコーディネートし、以下のテーマに基づいたより効果的な生涯学習機会の創出等を図る。次の三つのテーマのうち、いずれか一つを選択 ◆テーマ1 継続的な学習活動の促進 地域にある様々な知的資源を活かし、新たな「知」の循環を生み出す学習活動を創出すること。(例えば学習機会を提供する場合、その成果の活用等を含めた継続性を重要視すること。) ◆テーマ2 新たな公共を担う人材の養成 地域社会への貢献やコミュニティづくりへの意識を高め、社会形成に主体的に参画し、その発展に寄与する人材を養成すること。(養成の対象は、団塊の世代や青少年等幅広く想定しており、特に限定しないものとする。) ◆テーマ3 地域の教育力の向上 地域の多様な力(人材、ノウハウ、情報等)を集約し、地域住民自らが地域の課題を共有し、その解決に取り組むことを通して、地域の教育力の向上を図ること。
対象者
地域で自らが核となり、多様な組織と協働し、上記の事業内容に基づき、各地域における新たな生涯学習の活性化を提案するNPO
募集期間
2008年4月22日(火)から2008年5月9日(金)まで
申込み・応募方法
郵送又は持参することとする。
郵送の場合、封筒に「平成20年度NPOを核とした生涯学習活性化事業企画提案書」と朱書きし、簡易書留、宅配郵便等(配達が証明できる方法)で送付すること。
その他
2008年4月28日以降は下記にお問い合わせ下さい。
TEL:03-5369-6060
FAX:03-5369-6036
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
文部科学省生涯学習政策局生涯学習推進課民間教育事業振興室
担当者名
民間教育事業第一係 担当:
郵便番号
100-8959
住所
東京都千代田区霞が関3-2-2
電話番号
03-5253-4111(代表)/050-3772-4111 (IP 電話代表)
FAX
03-6734-3281