山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

農林水産省農村振興局・社団法人 農村環境整備センター

この助成事業は募集期間を終了しています。

平成20年度 農村景観・自然環境保全再生パイロット事業

対象分野

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

対象エリア

日本国内

助成金額

助成金額は150万円又は、規定された方法で算出された額のうち、いずれか低い金額を上限とします。

対象事業

農村特有の良好な景観形成の促進に資する活動、農村の豊かな自然環境の保全・再生の推進に資する活動

◆農村特有の良好な景観形成の促進に資する活動
・放棄田の草刈りや畦の維持、棚田の法面保護や補修など
・水路や農具などの美化課都度婦や不調和な看板の撤去など
・古い土蔵や石碑など、農村の景観にとって重要な文化資源の保全など
・沿道への花植えや生け垣の統一、畦畔木の植林や保全など

◆農村の豊かな自然環境の保全・再生の推進に資する活動
・多自然型水路の保全や維持管理、湿地の造成や管理など
・動植物の調査、水田魚未知の設置や遡上調査、水質のモニタリングなど

◆啓発・普及活動
・農村や自然のことをもっと知るための研修会や体験学習会など。
ただし、景観形成の促進、自然環境の保全・再生とあわせて実施知る必要があります。

◆活動地域
主たる活動の場が、「農業振興地域」であって、かつ以下のいずれかに当てはまることが必要です。
・景観法に基づく「景観農業振興地域整備計画区域」
・田園環境整備マスタープランに基づく「環境創造区域」または「環境配慮区域」

対象者

・NPO法人 ・地方農政局長が認める非営利団体

募集期間

2008年5月1日(木)から2008年5月26日(月)まで 

申込み・応募方法

申請書は郵送による提出のみ受け付けます。

その他

詳細は「農村景観・自然環境保全再生パイロット事業公募細則」をご覧下さい。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

中四国農政局整備部 

担当者名

地域整備課

郵便番号

103-0011

電話番号

086-224-4511