山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

この助成事業は募集期間を終了しています。

平成21年度 社会福祉事業研究開発基金助成事業 特別助成

対象分野

保健、医療又は福祉の増進を図る活動保健、医療又は福祉の増進を図る活動

対象エリア

日本国内

助成金額

助成総額 4000万円
1件あたりの助成額 100万円を上限
助成件数 40~50件程度を予定

対象事業

日本国内において、対応が急務となっている下記社会的課題に関する民間の支援事業を対象とする。

◆精神障害者(発達障害者を含む)に関する支援事業
精神障害者(発達障害者を含む)の社会参加に向けた活動支援、精神障害者(発達障害者を含む)への理解促進に向けた活動支援、当事者及び家族のネットワーク化に向けた活動支援等]

◆児童虐待防止に関する支援事業
地域の社会福祉協議会や社会福祉施設などにおける児童虐待防止に向けた活動支援、児童委員と保育所・児童相談所・里親・保健センターなどとの連携構築の支援、児童虐待家庭改善のための支援等

◆ホームレス問題に関する支援事業
生活支援事業、就職時・住居借受時の保証人の確保等の社会復帰に向けたプログラムの実施等

◆更生保護の活動に関する支援事業
新たな自立更生計画と研究支援、更生保護施設での自立支援・アフターケア活動、篤志面接委員の活動などボランティア支援等

◆認知症に関する支援事業
認知症高齢者家族支援事業、認知症予防に関する事業等

対象者

・申込者は原則として国内に存在する社会福祉法人、NPO法人(特定非営利活動法人)、ボランティア団体等、公益活動を行っている団体で社会的信用を有すること。
・申請団体については、継続的な活動実績があること。
・申請団体等の設立目的や活動が政治的、宗教的、思想的に著しく偏っていないこと。

募集期間

2008年8月1日(金)から2008年9月30日(火)まで 

申込み・応募方法

各都道府県・指定都市の社会福祉協議会に配布している「申込書類」に従って本基金宛に申し込むこと。

その他

特別助成については、各都道府県・指定都市の社会福祉協議会の推薦を得ること。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

住友信託銀行株式会社

担当者名

年金信託部 業務企画チーム 担当:和田

郵便番号

100-6611

住所

東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー

電話番号

03-6256-3581

FAX

03-6256-3589