助成金情報
味の素株式会社
この助成事業は募集期間を終了しています。
2009年 味の素「食と健康」国際協力支援プログラム
対象分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
対象エリア
日本国内
助成金額
支援金総額 800万円
支援件数 計5~6件程度
(1)新規事業支援
支援金額:1件あたり上限100万円/年
2ヶ年で上限200万円
支援予定合計:200~400万円
支援件数:2~4程度
支援期間:2009年4月1日~2011年3月31日までの間、8ヶ月以上2ヶ年以内
(2)継続事業支援
支援金額:1件あたり上限200万円/年
3ヶ年で上限600万円
支援予定合計:400~600万円
支援件数:2~3件程度
支援期間:2009年4月1日~2012年3月31日までの間、2ヶ年以上3ヶ年以内
対象事業
「食・栄養分野の国際協力」の現地活動支援を通して、開発途上国の人々の生活の質の向上を目指す助成プログラムで、実践活動を対象にします。
<事業例>
・地域で入手可能な食材を活用した幼児のための栄養給食プログラム
・妊産婦および5歳未満児をもつ母親を対象とした栄養教育プログラム
・家庭菜園の普及を通した栄養改善プログラム
・栄養改善および収入向上のための養蜂事業
・ヘルスワーカーのための食・栄養知識普及プログラム
・コミュニティベースの栄養教育モデルおよび教材の研究開発(大学とNGOの協働事業)
◆対象となる地域
アジア(日本以外の国)および南米(ブラジル、ペルーおよびその周辺国)
◆募集形態
(1)『新規事業支援』
新しく始める事業に対する支援(申請日時点で実績無し、または2年未満の事業対象)
・事業の新規開発:「食・栄養分野」の事業を初めて立ち上げる(または既に立ち上げているが実績が2年未満の)ケース
・事業の経験活用: 従来実施してきている事業に、「食・栄養分野」に関わる活動を新たに組み合わせるケース
(2)『継続事業支援』
既に本格的に展開している事業に対する支援(申請日時点で実績が2年以上の事業対象)
・事業の充実・発展:従来実施してきている事業が「食・栄養分野」に関連する場合で、当該事業をさらに充実・発展させるケース
・事業の経験普及:従来実施してきている事業が「食・栄養分野」に関連する場合で、当該事業を他地域へ普及させるケース
対象者
・原則として、日本に拠点を有する非営利団体(法人格の有無は不問)であること
・海外に拠点を有する非営利団体については、日本に拠点を有する組織の推薦状、または味の素グループ海外法人の推薦がある場合は、申請可能です。
・組織を発足させてから2年以上の事業実績を有すること
・事業を展開するための現地拠点があること/カウンターパートがいること
・政治的、営利的、宗教的活動は類似の行為を含めて一切行っていないこと
募集期間
2008年9月1日(月)から2008年10月31日(金)まで
申込み・応募方法
郵送または宅配便で送付するか、電子メールに添付して送信してくださ。
その他
◆申請先(郵送の場合) (財)国際交流センター内 AIN助成プログラム申請受付 〒106-0047 港区南麻布4-9-17
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
味の素株式会社
郵便番号
104-8315
住所
東京都中央区京橋一丁目15番1号
メールアドレス
ajinomoto_ain2009@jcie.or.jp
参考URL
http://www.ajinomoto.co.jp/company/kouken/global/ainkoubo.html