助成金情報
財団法人 トヨタ財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
2008(平成20)年度 「地域社会プログラム」プロジェクト募集
対象分野
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
対象エリア
日本国内
団体所在地
新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル37階
助成金額
助成総額 1億1千万円
1件あたり 100万円~300万円程度/年
対象事業
地域に生きる人々が主体となり、地域社会の再生・振興に向けて、具体的な課題解決につながる「仕組みづくり」に取り組む、意欲的なプロジェクトの提案を募集します。
◆基本テーマ
「地域に根ざした仕組みづくり…自立と共生の新たな地域社会をめざして」
◆助成領域
A.地域社会の活性化
地域社会の再生・振興をめざし、その活力を生む土台となる人々の生活の糧、心の糧を、当事者となる地域の人々が協力し、持続的に生み出すための仕組みを作るプロジェクト。
・地域産業の創出・振興、コミュニティ・ビジネスの展開
・市街地・商店街、中山間地の活性化
・中央と地方、都市と農山漁村の交流の促進
・景観保全・形成、まちづくりの推進
・コミュニティの拠点形成を通じた地域資源の発掘・普及 ・・・等々
B.地域における共生
地域社会の再生・振興のため、そこに生きる人々のくらしといのちの安心を守り、彼らの生き生きとした社会参加を可能ならしめる、持続的な共生の仕組みを作るプロジェクト。
・高齢者や障害者の方への福祉サービスの充実
・外国籍住民の社会参加の促進
・貧困削減・格差是正への自立支援
・地域医療体制の再生・充実
・食の安全を確保するための地産地消の推進 ・・・等々
C.地域を担う次世代の育成
地域社会の再生・振興に向けて、その未来を支える若い人材を輩出するための、持続的な育成・教育の仕組みを作るプロジェクトを支援します。助成対象となりうるプロジェクト。
・子どもの成長と子育て支援
・食育の推進・普及
・環境教育の実践・展開
・市民公益活動を支える人材の育成
・文化遺産やアーカイブの保存・活用 ・・・等々
◆助成重点区
中国地方、北陸地方、甲信地方を対象地域とするプロジェクトの応募を奨励します。これらの地域におけるプロジェクトを支援するために、総額2200万円以上の助成金を割り当てる予定です。
◆「離島助成」
本年度より地域社会プログラム本体に組み込み、同じ募集要項、応募用紙にて公募を行います。
地域社会の疲弊・衰退が、より深刻に現れている「離島」(北海道・本州・四国・九州以外の島)を対象として地域づくりへの喫緊の課題に取り組むプロジェクトの応募を奨励します。「離島」におけるプロジェクトを支援するために、総額1800万円以上の助成金を割り当てる予定です。
◆助成期間
2009年4月1日から1年間または2年間
対象者
・日本国内で実施されるプロジェクトであれば、応募主体の法人格の有無、種類は問いません。
特に次の要件を有するプロジェクトを期待します。
・プロジェクト・チームのメンバー構成が、その活動の目的に応じ、領域・世代・性別など、適切な広がりを有していること
・プロジェクトに一定の自己資金、自主財源が投入される用意のあること
・プロジェクトの結果としての「仕組み」の持続性・効果のためのはたらきかけが、具体的にイメージされていること
募集期間
2008年10月8日(水)から2008年11月17日(月)まで
その他
公募説明会開催(要事前申込み)
日時:10月17日(金)15:00~
場所:新宿三井ビル13階C会議室
※説明会終了後、個別相談会も実施
10月中旬~11月中旬にかけて、広島、福岡、大阪等においても説明会を開催する予定です。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(財)トヨタ財団
担当者名
地域社会プログラム 担当:大庭(おおば)、喜田(き
郵便番号
163-0437
住所
東京都新宿区西新宿2-1-1- 新宿三井ビル37階
電話番号
03-3344-1701
FAX
03-3342-6911