助成金情報
社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会
この助成事業は募集期間を終了しています。
第10回(平成20年度) 社会貢献基金助成
対象分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
社会教育の推進を図る活動
まちづくりの推進を図る活動
対象エリア
日本国内
団体所在地
港区虎ノ門3-6-2 第2秋山ビル7F
助成の目的
地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、国際協力など社会貢献活動を行う各種団体等への助成、並びに社会貢献に資する調査・研究を目的とした事業に対する助成を行い、以て日本の生活文化と地域社会の発展に寄与することを目的。
助成金額
助成金総額 1000万円を目途 1件あたりの助成額 200万円上限 但し、研究助成事業は 100万円上限
対象事業
◆研究助成事業 次のテーマの趣旨に合致する事業 「婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の調査研究」 ◆高齢者福祉事業 心身の機能が低下した高齢者などを対象に、一般的な在宅福祉対策で対応困難な分野や従来の施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる高齢者の自己実現・自己表現を図るための支援活動や福祉活動。 ◆障害者福祉事業 重複障害、難病に起因する障害を持った障害児・者を対象に、一般的な在宅福祉対策では対応困難な分野や従来の諸施策等では十分福祉の推進が図られていない分野での支援活動。または、ニーズの高さ等地域の実情に照らし必要と認められる障害児・者の自己表現・自己実現を図るための支援活動や福祉活動。 ◆児童福祉事業 保護者等が死亡又は著しい後遺障害のため働けなくなった家庭の児童、引きこもり、不登校の児童を対象とした支援・慰問活動、その他児童の健全育成等に関するボランティア活動。 ◆環境・文化財保全事業 日本国内における植林、野生生物保護、公害防止等の活動、地域の住民の参加を経て行う文化財保護活動、リサイクル活動その他地域住民にとって重要な意義を有する実践活動。 ◆国際協力・交流事業 開発途上地域、紛争地、被災地における、医療活動、食料・物資援助、教材・学校建設など人材育成を目的とした国際協力・支援活動。国際交流を目的とする事業(懇親会・パーティー等は対象となりません。)
対象者
◆下記の条件を満たす非営利組織 ・財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、その他任意団体、市民ボランティアグループ。 ・大学、研究機関(個人も可)で、今回募集する助成対象事業の趣旨に合致する事業を行おうとしている団体等。(個人資格による申請については、研究助成分野のみ) ◆対象条件 ・定款に準ずる規約を有し自ら経理し、監査することができる会計機能を有する事 ・団体等の主たる事務所(又は準ずる所)を日本国内に有する事 ・団体等の意志を決定し、今回申請する活動を執行する体制が確立している事 ・団体の活動実績(今回申請する活動又は類似した活動)を3年以上有し、今回申請する活動のニーズが高く今後も継続性が期待できる事 ・申請する事業に対し、他の民間団体等からの助成を除く、自己資金を保有する事
募集期間
2008年10月17日(金)から2009年2月28日(土)まで
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(社)全日本冠婚葬祭互助協会
郵便番号
105-0001
住所
東京都港区虎ノ門3-6-2 第2秋山ビル7F
電話番号
03-3433-4415
FAX
03-3435-0880