山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

特定非営利活動法人 日本医療政策機構・市民医療協議会・がん政策情報センター

この助成事業は募集期間を終了しています。

2009年度 地域発:がん対策市民協働プログラム
  がんと向き合うみんなのチカラ3年間で3万人の命を助けよう

対象分野

保健、医療又は福祉の増進を図る活動保健、医療又は福祉の増進を図る活動

対象エリア

日本国内

団体所在地

中央区日本橋蛎殻町2-5-3 サンホリベビル4F

助成の目的

目的は、がんによる死亡率を下げること。3年間で3万人の命を助けることが目標です。そのために、各地の優れた取り組みに磨きをかけ、全国のみんなで共有できる体制を整えます。

助成金額

◆支援期間 最長3年間   ◆支援額  ・本プロジェクト 1件あたり 最大1100万円(3年間)  1年目300万円(最大)2年目以降400万円の資金を投入すると同時に、プロジェクト実施のためのアドバイスなどを行います。 ◆支援件数  本プロジェクト 2~5件 「ゆりかごプロジェクト」 5~10件(※)

対象事業

本プログラムでは、①がん診療の質の向上、②がんの早期発見、③がんの予防、の3つの観点で、がんによる死亡率の減少を目指します。これらの目標を達成するために、以下に例示したような課題のうち、1つまたは複数の項目に該当するプロジェクトを計画してください。 ◆がん対策全般  1.地域のがんの発症状況の把握と周知  2.地域のがん対策の現状把握と周知  3.がんに関する全般的な教育活動や普及啓発活動  4.その他 ◆がん診療の質の向上  5.患者や家族への情報提供  6.患者や家族の相談支援  7.患者の闘病上の課題解決のための支援  8.在宅医療の充実  9.地域医療連携の向上 10.その他 (がんの早期発見) 11.がん検診に関する知識の普及啓発 12 がん検診受診率を向上する活動 13.その他 ◆がんの予防 14.たばこに関する知識の普及 15.喫煙率を下げるための環境・制度の整備 16.その他 ◆プロジェクトの実施期間(予定) 1年目:2009年5月~12月 2年目:2010年1月~12月 3年目:2011年1月~12月

対象者

がん対策に取り組むチームが、協働パートナーの選定対象です。 チームは、新規、既存、法人格を問いません。複数団体によるプロジェクト・チームの応募も歓迎します。個人では応募できません。

募集期間

2009年3月26日(木)から2009年4月20日(月)まで 

申込み・応募方法

応募用紙に日本語で必要事項を記入し、必ず簡易書留あるいは宅配便など配達記録の残る方法でお送りください。E-Mail、Faxでの応募はご遠慮ください。

その他

※「ゆりかごプロジェクト」 応募段階でプロジェクトの実現性などに不十分な点があるが、本プロジェクトへの発展の可能性がある計画は、「ゆりかごプロジェクト」として採択します。 「ゆりかごプロジェクト」は、状況の把握や企画のブラッシュアップ、試行的な取り組みのため半年間の支援と、上限100万円の支援を行います。 半年後に報告書と、それ以後の事業計画を提出していただき、その結果によっては本プロジェクトの対象になることがあります。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

NPO法人 日本医療政策機構

郵便番号

100-0014

住所

東京都千代田区永田町1-11-28 7階

電話番号

03-5511-8521

FAX

03-5511-8523

メールアドレス

info@healthpolicy-institute.org

参考URL

http://ganseisaku.net/