助成金情報
社団法人 国土緑化推進機構
この助成事業は募集期間を終了しています。
平成21年度 「先駆的先導的森づくりボランティア活動支援事業」
対象分野
まちづくりの推進を図る活動
対象エリア
日本国内
団体所在地
千代田区平河町2-7-5 砂防会館内
助成金額
助成交付対象経費の総額の2分の1以内 30万円を上限
対象事業
先駆的先導的森づくりボランティア活動として実施する、植樹祭、育樹祭等のイベント、森林整備・保全活動等 ◆取組事例 (1)事業目的、事業内容 ・花粉の少ない森づくり ・癒しの森づくり ・美しい森林づくり ・歴史街道の森づくり ・世界遺産の森整備事業 ・伝統工芸の森づくり(漆、桐…) ・芸術の森づくり(美術、音楽の森づくり) ・間伐材の有効利用 ・現地発生材の有効利用 (2)事業実施者、募集対象者 ・幼稚園児(はじめての植樹祭、等) ・小学校(ワンパクの森づくり、等) ・観光組合(観光地背後の森林整備、竹林整備事業、等) (3)対象地 ・鎮守の森整備 ・海岸マツの整備 ・城跡の森整備 ・棚田の森整備 ◆活動実施期間 2009年6月下旬~2010年3月15日 ※9月第3日曜日の「森林ボランティアの日」に、可能な範囲で、活動の一部または全部を計画して下さい。
◆応募制限
団体等の事務所が所在する都道府県の都道府県緑化推進委員会を経由して申請して下さい。
対象者
民間の非営利団体等(下記のいずれかに該当する団体や地域の自治組織) ◆特定非営利活動法人 ◆以下の要件を全て満たす団体等 ・規約等により適正な運営が行われることが確実であると認められること。 ・規約等には、名称、事務所、会員、役員の構成、事業運営、会計年度等にについて規定されていること。 ・営利を目的としないこと ・宗教や政治活動を主たる目的とするものではないこと ・特定の公職者(候補者を含む)又は政党を推薦、指示又は反対することを目的とするものではないこと ・先駆的先導的森づくりボランティア活動のための事業実施の体制が整備されていること
募集期間
2009年5月18日(月)から2009年6月5日(金)まで 提出期限は、各都道府県県緑化推進委員会によって異なりますのでご注意下さい.
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(社) 国土緑化推進機構
担当者名
政策業務部 瀧川・福松
郵便番号
102-0093
住所
東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館内
電話番号
03-3262-8457
FAX
03-3264-3974
メールアドレス
entry@green.or.jp