山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

財団法人 笹川スポーツ財団(SSF)

この助成事業は募集期間を終了しています。

スポーツエイド 2010年度助成 <スポーツ団体が行う活動支援助成>

対象分野

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

対象エリア

日本国内

助成の目的

「運動・スポーツを通じた地域コミュニティの形成」と「子ども達の運動スポーツ環境の整備」をテーマに設定し、多くの人々がスポーツを通じて集い、親しみ、交流へと発展する事業、子ども達の運動能力・体力の向上につながる事業を支援します。

助成金額

1件あたり 原則100万円 補助率 80%以内

対象事業

地域で活動するスポーツ団体が、さまざまな年齢層を対象に実施する運動素スポーツの普及活動に対し支援します。 1.地域住民が集う、交流につながる住民参加型の事業   ひろく地域住民が気軽に参加でき、行政や地域内で活動する団体、ボランティア等と
  の連携により開催されるイベント等  事業例  ・地域住民を対象にした、複数の種目を体験できる参加型のスポーツイベント  ・地域住民を対象に行われる地域の特性を活かしたスポーツイベント   「〇〇市雪合戦大会」「△△町ラグビー祭」「〇〇村ちびっこ相撲大会」 2.地域のスポーツボランティア育成につながる事業   地域のスポーツの現場から大小さまざまなスポーツイベントの運営を支えるスポー
  ツボランティアの養成につながる事業が対象。  事業例  ・地域のスポーツ活動を支えるスポーツボランティアを育成する事業  ・既にスポーツボランティアとして活躍している地域住民対象のスキルアップ研修会    ・スポーツ大会開催に加えて、そのための大会ボランティア講習会も含んだ大会 3.主に小学生以下を対象に開催され、楽しみながら運動・スポーツに取り組める内容
 でスポーツ好きの子ども達の育成につながる事業  事業例  ・子ども達により多くのスポーツ種目を体験させ、興味とチャレンジ意識を抱かせる
 きっかけとなる事業  ・子ども達だけでなく、親子で参加することができる事業  ・初心者を対象に開催される教室・講習会でしようする貸出用具・備品の購入費   

対象者

・規約・会則等の取り決めがあり、適切な経理処理ができるスポーツ団体等 ・法人格の有無は問わない

募集期間

2009年12月1日(火)から2010年1月31日(日)まで 

その他

申請書の作成方法は、「申請の手引き」をご参照下さい。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(財)笹川スポーツ財団(SSF)

担当者名

スポーツエイドチーム 東、但野、坂井、佐藤

郵便番号

105-0001

住所

東京都港区虎ノ門1-15-16

電話番号

03-3580-5854 

FAX

03-3580-5968 

メールアドレス

aid@ssf.or.jp

参考URL

http://www.ssf.or.jp/

備考(センターから一言)

「SSFスポーツエイド(スポーツエイド/ウォータースポーツエイド)」は、2010年度を以って事業を終了しました。 ◆2011年度の助成事業の募集はありません。