助成金情報
マイクロソフト株式会社
この助成事業は募集期間を終了しています。
マイクロソフト NPO 協働プログラム 2010
対象分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
対象エリア
日本国内
助成金額
助成総額 2000万円 1件あたり 原則として300万円(上限)
対象事業
◆テーマ1 「インターネットの安心、安全な利用を推進する活動」 パソコン、携帯電話の普及と共に、多くの人が仕事上はもちろんのこと、プライベー トにおいてもさまざまな用途においてインターネットを活用しており、その可能性は 限りない広がりを見せています。インターネットは便利なツールである一方、悪用に より被害を受けるケースも少なくありません。子供から大人まで、インターネットを 安心して使える環境作りに取り組むプロジェクト、あるいは、個人情報の流出やネッ ト詐欺などを防ぎ、消費者の保護につながるプロジェクトなどを募集します。 ◆テーマ2 「ITの新たな可能性を拡げる活動」 今日社会が抱えている課題を解決するうえで、ITの導入や独創的な利活用がもたら す新たな可能性ははかり知れません。ITを導入、利活用することにより、そうし た新たな可能性に挑戦し、自らの可能性を拡げさらなる社会的、経済的発展を目指す 活動を募集します。 【環境】 CO2排出量削減、省エネに貢献する活動 【雇用と就労】 雇用と就労の機会を拡充するしくみ作りに貢献する活動 【医療】 医療の情報化、地域医療連携、遠隔医療に貢献する活動 【地域活性化】 地域課題を解決し、特色を活かした地域活性化に貢献する活動 ※上記の分野以外の活動についてもご申請いただけます。 ◆助成期間 2010年7月1日~2011年6月30日
対象者
・日本国内に拠点を持ち、日本国内で活動する非営利団体 (法人格の有無、活動年数は不問) ・ITの利活用の啓発、促進において、他団体、企業、行政との協働に積極的な団体 ※過去に本プログラムの助成を受けた団体も対象となります。 詳しくは応募用紙記入のための手引きをご確認ください。
募集期間
2009年12月7日(月)から2010年2月8日(月)まで 24時必着
申込み・応募方法
お問い合わせ、 応募用紙の提出は、 電子メールのみに限らせていただいております。
その他
◆マイクロソフトとの協働について 本プログラムでは、NPOとマイクロソフトがお互いの専門性、ネットワークを活かし共に活動することによって、より効果的に社会課題を解決することを目指しています。その中で、以下の協働内容が想定されます。 《協働内容例》 ・一定の条件のもとでのマイクロソフト製品の提供、ITの活用方法に関するアドバ イス、技術サポート ・広報におけるアドバイス、マイクロソフトのリソースを活用した広報機会の提供 ・双方のネットワークを活かした社会への助成プロジェクト成果の普及、政策への反 映 ※上記は一例です。 なお、助成プロジェクトの主体は NPOであり、マイクロソフトからの協力は可能な範囲で行います。実際の協働内容は助成決定後、双方の協議の下に実施致します。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
マイクロソフト株式会社
メールアドレス
msnpo2010@jcie.or.jp
参考URL
http://www.microsoft.com/japan/citizenship/ca/npo/default.mspx