山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

独立行政法人 国際交流基金

この助成事業は募集期間を終了しています。

平成22年度 文化協力(助成) プ ロ グ ラ ム

対象分野

対象エリア

日本国内

助成の目的

相手国の有形・無形文化財の保存と活用に関する事業、また、現代文化・芸術・スポーツ分野の人材育成を目的とした事業を助成し、国際文化交流の基盤整備に貢献することをめざします。

助成金額

国際航空賃(最短経路による日本居住地⇔事業実施地往復)の一部又は全部を助成します。 助成対象人数は10名分を上限とします。 ※原則としてエコノミーIATA-PEX料金及び発券時に一括徴収される空港税・保険料・燃油特別付加運賃の合計額を上限とし、場合により滞在費、荷物輸送費等を加算し助成金額を決定します。

対象事業

相手国の有形・無形文化財の保存と活用、現代文化・芸術・スポーツ分野の人材育成等を目的として実施される専門家の派遣、招へい事業。 現地機関ないしは国内機関との共同連携を重視します。 <事業例>  ・相手国の有形・無形文化財の保存・修復・活用について、日本の専門家を派遣し、
 助言・指導等を行う。あるいは、現地の専門家・担い手等を日本国内に招へいし、
 助言・指導等を実施する。 ・現代文化・芸術(音楽、演劇、舞踊、映画、写真、漫画・アニメ、美術工芸等)、スポ
 ーツ分野で優れた日本の専門家を派遣し、対象国の専門家に対し助言・指導等を
 行う。あるいは、現地の専門家・担い手等を日本国内に招へいし、助言・指導等を実
 施する。 ・対象国の美術館・博物館・劇場・文化会館・図書館・財団・NPO等の文化機関の企画
 ・運営分野の充実のため、優れた日本の専門家を派遣し、助言や指導を行う。  現地の専門家と日本国内に招へいし、助言・指導等を行う。 ◆事業実施期間  2010年8月1日~2011年3月31日までに開始され、2011年)4月30日までに実施し完了すること。 ◆対象事業要件  ・事業の計画及び方法が、目的を達成するために適切であり、かつ十分な成果を期待
 しうるものであること。  ・事業が、宗教的又は政治的な目的のために利用されるものではないこと。

対象者

原則として国内の団体及び個人。海外の団体及び個人からも受け付けますが、必ず事前に最寄の在外公館、基金海外拠点にご相談下さい。 ◆対象者要件  ・事業を計画に従い遂行する能力を有すること。  ・国際交流基金から助成金等の交付を受けることについて、自国の法令等に違反して
 いないこと。

募集期間

2010年1月16日(土)から2010年5月6日(木)まで 

申込み・応募方法

郵送、宅急便による提出に限ります。FAX・電子メール・持ち込みでの提出はお受けしていません。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

独立行政法人 国際交流基金

担当者名

文化事業部生活文化チーム

郵便番号

160-0004

住所

東京都新宿区四谷4-4-1

電話番号

03-5369-6060

FAX

03-5369-6036