助成金情報
マニュライフ生命株式会社
この助成事業は募集期間を終了しています。
2010年マニュライフ生命・中央共同募金会 災害被災地復興自立支援事業
対象分野
まちづくりの推進を図る活動
対象エリア
日本国内
助成の目的
被災地住民自身による被災地における生活、経済の復興自立の計画に対して、その意義、影響力、独創性、実現性、持続性等を勘案して、優れた計画案に対する助成をし、被災地住民の自立に資する。
助成金額
助成総額 450万 1件あたりの助成額 (1)プロジェクト助成A 20万円上限 (2)プロジェクト助成B 80万円上限
対象事業
1995年の阪神・淡路大震災以降、現在まで日本国内で発生した災害被災地で復興自立支援の活動を行う団体・グループが行う活動(発災時に災害救助法が適用された災害被災地における活動を対象)とする。 ◆活動期間 2010年度に実施予定んも活動(現在継続して実施中の活動も含む) ◆活動の内容 支援の要件である、災害被災地の「復興自立」支援の活動が対象。 <例> ・コミュニティづくり、人材育成、子育て支援・子どもの活動など、被災地復興自
立のためのプロジェクト活動であること。 ・対象プロジェクトは、①すでに開始され、今後も継続して実施予定の活動のほか、
②被災以前に実施していたが、被災により中断していた事業を再開する
もの、③助成期間中に新たに立ちあげる活動、も対象とします
対象者
1995年の阪神・淡路大震災以降、現在まで日本国内で発生した災害被災地で復興自立支援の活動を行う団体・グループ ・法人格の有無は問わない ・団体・グループの所在地は被災地のある県内・県外を問わない ・特定の企業、政党、宗教団体などから独立して運営されていること ・その活動・事業から生じる利益を構成員に分配しないこと ・活動の内容や財務の状況を自ら公開できること ・活動実施団体・グループの事業計画、予算・決算等が整備されていること
募集期間
2010年4月20日(火)から2010年6月7日(月)まで
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(社福)中央共同募金
担当者名
企画広報部企画課 担当:熊谷
郵便番号
182-8621
住所
東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階
電話番号
03-3581-3846
FAX
03-3581-5755
メールアドレス
kikaku@c.akaihane.or.jp