助成金情報
財団法人 都市緑化基金
この助成事業は募集期間を終了しています。
第30回 緑の都市賞
~緑の都市日本一を決める緑のまちづくりコンクール~
対象分野
まちづくりの推進を図る活動
対象エリア
日本国内
助成の目的
緑の都市賞は、明日の緑豊かな都市づくり・街づくりをめざし、樹木や花などの「みどり」を用いた環境の改善、景観の向上、緑のリサイクル等に取組み、緑化や緑の保全に良好な効果をあげている市民団体、企業、公共団体等の団体を顕彰し、これにより広く都市の緑化推進、緑の保全による快適で地球にやさしい生活環境を創出することを目的とします。
助成金額
◆表彰 ・内閣総理大臣賞(1点) 賞状・副賞:活動助成金20万円 全部門を通じて最も優秀なもの ・国土交通大臣賞(3点以内) 賞状・副賞:活動助成金15万円 原則として各部門から優秀なもの1点 ・都市緑化基金会長賞(3点以内) 賞状・副賞:活動助成金10万円 原則として各部門から優れているもの1点 ・奨励賞(若干) 賞状・副賞:活動助成金5万円 審査委員会において必要と認められた場合 ※活動助成金はボランティア活動団体が主たる応募者である場合のみを対象。
対象事業
緑のあふれる施設づくりや街並みづくり、そして都市づくりに成果をあげている市民団体、企業、公共団体等の方からの先進的・意欲的な事例を募集します。 ◆緑の拠点づくり部門 都市部もしくは都市近郊の公共あるいは民間の個別の施設を対象として、緑化や緑
の保全に取組み、その成果をあげているもの。 <例えば> 公園内や道路・河川沿いの単体の花壇や植栽帯、工場、学校、単体のマンションや
業務ビル、図書館、下水道処理場などの個別の施設での緑化や緑の保全の成果を対象 ◆緑の地域づくり部門 都市部もしくは都市近郊の地域や地区を対象として、線的あるいは面的な広がりの
ある緑化や緑の保全に取組み、その成果をあげているもの。 <例えば> 道路・商店街・河川沿いの連続する花壇や植栽帯、広がりのある(一団の)樹林地、
住宅団地、再開発地区、複数棟で構成されるマンションや業務ビルなどでの緑化や緑の保全の成果 ◆緑の都市づくり部門 都市全般の緑化に取組み、その成果をあげているもので、地域の個性を活かした緑
化を展開しているもの。 <例えば> 緑の総合計画を策定し、計画に基づいて地域の個性を活かした緑化や緑の保全施策
の取組み、市民等との協働による緑化や緑の保全の取組みなどでの成果(一部も可)
対象者
◆緑の拠点づくり部門 市民等の緑化活動団体及び企業・公共団体等の事業者 ◆緑の地域づくり部門 市民等の緑化活動団体及び企業・公共団体等の事業者 ◆緑の都市づくり部門 市区町村
募集期間
2010年5月7日(金)から2010年6月30日(水)まで
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
(財)都市緑化基金
担当者名
緑の都市賞事務局
郵便番号
112-0014
住所
東京都文京区関口1-23-6 プラザ江戸川橋3F310号室
電話番号
03-3235-8065
FAX
03-3235-8067
メールアドレス
midori-info@urban-green.or.jp