助成金情報
特定非営利活動法人 瀬戸内オリーブ基金
この助成事業は募集期間を終了しています。
NPO法人瀬戸内オリーブ基金 助成事業
対象分野
対象エリア
中・四国地方
団体所在地
小豆郡土庄町豊島家浦3837-4
助成の目的
私たちは、100万本の植樹を目標として、瀬戸内海の島々や沿岸で自然保護活動や植樹活動をしている皆さんを応援しています。
助成金額
1プロジェクトあたりの助成金の上限は、プロジェクトの規模により原則として10~200万円です。 200万円を超える場合はご相談ください。
対象事業
「豊島から緑を」「瀬戸内に緑を」テーマとし、瀬戸内海の環境保全、再生、創造に関する活動に対し、その活動経費を助成しています。 ◆助成対象プロジェクト 1.植樹助成 環境保全/緑化植樹分野 ・市街地の防火林、学校林など都市の緑化に貢献する植樹。 ・水源や漁業資源を守ることを目的とした植樹。 ・海岸、河川敷、山火事・牧場跡地などへの植樹など。 2.学術・環境教育助成 希少植物対策分野 ・絶命危惧種や地域固有種などの増殖活動。 環境教育分野 ・植樹・間伐・防除・収穫等の作業体験を通じた環境教育プロジェクト。 ※大学・研究機関向けプロジェクトです。個別にご相談ください。 ◆助成先の活動場所 瀬戸内海周辺一帯および流域での活動 ・瀬戸内海の島嶼部 ・瀬戸内海に面している地域 ・瀬戸内海にそそぐ河川の流域など 府県別では、 ・滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県が対象です。 ただし、京都府、兵庫県、和歌山県、山口県、愛媛県、福岡県、大分県では一部対象外となる地域がありますので個別にご相談ください。 ◆プロジェクト実施期間 原則として1年間です。 複数年にわたるプロジェクトであっても助成を受けられますが、毎年度申し込みの
上、審査を受ける必要があります。
対象者
◆助成の対象となるプロジェクトを行う団体 例:NPO・地方公共団体・PTA・学校・クラブ活動・町内会など ◆個人であって公益的な活動をする者 ただし、団体・個人の目的や活動内容が、政治・宗教・思想・営利などの目的に偏っ
ていないこと。また、活動の閉鎖性が強くないこと。 ◆その他当基金が認めた団体
募集期間
2013年3月31日(日)まで 毎月末日。 月末までに届いたプロジェクトについて、翌月に審査を行います。
その他
◆助成申込み 助成を希望する方は、E-mailまたはFAXで事務局までご相談ください。 ご相談後、所定の申込書を提出してください。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
NPO法人 瀬戸内オリーブ基金
担当者名
事務局
郵便番号
761-4661
住所
香川県小豆郡土庄町豊島家浦3837-4
電話番号
0879-68-2911/ 050-3709-9412
FAX
0879-68-2912
メールアドレス
info@olive-foundation.org