助成金情報
郵便事業株式会社
この助成事業は募集期間を終了しています。
平成23年度 カーボンオフセット年賀寄附金配分による助成
対象分野
対象エリア
日本国内
助成金額
1.カーボンオフセット事業助成プログラム 1件あたりの助成金額の上限は設定しません。 2.地球温暖化防止活動事業助成プログラム 1件あたりの助成金額 上限 50万円
対象事業
地球温暖化抑制のため、温室効果ガス削減に寄与する事業 1.カーボンオフセット事業助成プログラム 申請団体にCO2削減プロジェクトにより発行された排出権を取得し、平成23年度中 に国の償却口座(無効化口座)に移転していただきます。取得・償却(無効化)する排 出権は、二酸化炭素やメタンガスの排出削減に寄与する活動から得られるものとし、 かつ、排出権創出国や地域の発展や環境の改善に寄与する社会的意義の高い事業 から創出されたもので、国連気候変動枠組み条約に基づきCDMプロジェクトとして 認定されたもの及びJーVERとして認証されたものとします。 2.地球温暖化防止活動事業助成プログラム 本助成は、「1.カーボンオフセット事業助成プログラム」を申請される団体の中で、希 望により、地球温暖化防止活動事業助成を行うものです。 この助成金は、森林育成や削減に結びつく活動・啓発など、地球温暖化の防止に繋 がる活動について助成いたします。 活動実施地域は日本国内とします。 ※本プログラムは、「1.カーボンオフセット事業助成プログラム」が決定し、かつ、審査委員会において配分が採択される必要があります。結果において不採択になる場合があります。
対象者
日本の非営利法人であり、公益社団法人、公益財団法人、特例社団法人、特例財団法人、NPO法人とし、地球環境の保全を図る事業を行う法人 ※「新公益法人制度」により法人種別に変更が生じる場合は、申請時の法人格が継続されているとみなします。
募集期間
2010年10月1日(金)から2010年11月30日(火)まで
申込み・応募方法
申請書類(A4)を折らずに配達記録郵便または簡易書留郵便にて、郵送下さい。
その他
申請に際しては、配分申請する事業を所轄する環境大臣の「カーボンオフセット事業助成」についての意見書が必要です。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
郵便事業株式会社
担当者名
環境・社会貢献室内 年賀寄附金事務局
郵便番号
100-8798
住所
東京都千代田区霞が関一丁目3番2号
電話番号
03-3504-4401(10:00~12:00 13:00~17:00 土日を除く)
FAX
03-3592-7620