助成金情報
独立行政法人 国立青少年教育振興機構
この助成事業は募集期間を終了しています。
平成23年度 子どもゆめ基金助成 子どもの体験活動・読書活動助成
対象分野
対象エリア
日本国内
助成の目的
未来を担う夢を持った子どもの健全な育成の一層の推進を図ることを目的に、民間団体が実施する特色ある新たな取組や、体験活動等の裾野を広げるような活動を中心に、様々な体験活動や読書活動等への支援を行っています。
助成金額
◆1活動あたりの助成金の額は、市区町村規模の活動は50万円、都道府県規模の活 動は100万円、全国規模の活動は300万円を標準額(目安)としており、さらにそれ ぞれについて限度額があります。 ◆1団体あたりの助成金の額は、2万円以上3000万円を限度。 ◆助成額及び限度額 1.全国規模(24都道府県以上で、参加者を募集する場合) 助成標準額 300万円 限度額 600万円 2.都道府県規模(全国規模以外で、都道府県全域または、それを超えて参加者を募 集する場合) 助成標準額 100万円 限度額 200万円 3.市区町村規模(上記以外) 助成標準額 50万円 限度額 100万円
対象事業
◆子どもを対象とする体験活動・読書活動 1.体験活動 (1)自然体験活動 ・キャンプやハイキング、沢歩きなどの野外活動 ・動植物や星空観察などの自然観察、環境保護活動 ・農山漁村での農作物収穫や森、海での活動を含む生活体験など (自然物を使った工作や自然の中での音楽会といった文化・芸術活動、野外炊飯 なども含む総合的な活動) (2)科学体験活動 ・科学実験やものづくり活動など (3)交流体験活動 ・異年齢・異世代が交流する通学合宿、スポーツ活動、文化・芸術活動、プレーパ ーク活動、放課後居場所づくり活動など (4)社会奉仕体験活動 ・地域の清掃活動や環境美化活動 ・社会福祉施設等におけるボランティア活動など (5)職場体験活動 ・商店街での販売体験 ・福祉事業所での介護体験など (6)その他体験活動 上記のいずれの分野にも該当しない体験活動または、活動の内容が(1)~(5) の3つ以上の分野が含まれ、主たる分野が判断できない活動 2.読書活動 ・読み聞かせ会、読書会、お話会 ・絵本を用いたワークショップなど子どもが積極的に読書活動に取り組む意欲を 育む活動 ◆子どもを対象とする体験活動や読書活動を支援する活動 1.子どもの体験活動の支援活動 ・指導者養成等(各種体験活動の指導者を養成する研修会、指導者やボランティア に対する体験活動の安全管理講習会など) ・フォーラム等振興普及活動(体験活動の振興方策を研究協議するフォーラムなど) 2.読書活動 ・指導者養成等(指導的な読み聞かせボランティアを育成する講座など) ・フォーラム等振興普及活動(読書活動の振興方策を研究協議するフォーラムなど)
対象者
次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的として、子どもの体験活動の振興に取組む団体が助成の対象となります。 (1)一般財団法人又は一般社団法人 (2)特定非営利活動法人 (3)上記以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く。) ・国又は地方公共団体 ・法律により直接に設立された法人 ・特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人 (4) 法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体
募集期間
2010年9月17日(金)から2010年12月5日(日)まで ※持ち込みは、12月3日(金)17:45まで。
申込み・応募方法
封筒の表に「助成金計画調書在中」と記入のうえ、簡易書留や配達証明等、配達記録の残るもので郵送してください。
直接持参する場合は、平日の9:00~17:45まで受け付けます。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
独立行政法人 国立青少年教育振興機構
担当者名
子どもゆめ基金部助成課
郵便番号
151-0052
住所
東京都渋谷区代々木神園町3番1号
電話番号
0120-579081(月~金 9:00~17:45)
FAX
03-6407-7720
メールアドレス
yume@niye.go.jp