助成金情報
総務省
この助成事業は募集期間を終了しています。
「地域雇用創造ICT絆プロジェクト」公募
対象分野
対象エリア
助成金額
1.教育情報以外の公共サービス分野事業及び地場産業分野事業 2以上の地方公共団体を含む連携主体が実施する事業 1事業につき2億円 単独の民間団体等が実施する事業、または2以上の地方公共団体を含まない連携 主体の事業 1事業につき1億円 2.教育情報化事業 公立小学校1校あたり 5000万円を上限 ※1、2の事業ともに交付下限度額が300万円のため、事業費300万円以上の事業を対象
対象事業
地域に根ざした雇用創造を推進するため、公共サービス分野(教育、福祉、介護等)及び地場産業分野(観光、地域特産品等)においてICTの利活用により、地域課題の解決の実現とともに地域雇用の創出、地域人材の有効活用を図る取組について公募します。 1.教育情報以外の公共サービス分野事業及び地場産業分野事業 地域に密着した幅広い人材をICT利活用によって地域の課題解決を図る「地域ICT 人材」として育成し、育成した人材を活用した地域の公共サービス分野(福祉、介護 等)及び地場産業分野(観光、地域特産品等)におけるICT利活用の取り組みを支援 することにより、地域課題解決の実現とともに地域雇用の創出、地域人材の有効活 用を図るものとする。 2.教育情報化事業 公立小学校における教育情報化の取り組み(人材育成・確保、システム設計/構 築、機器設備・整備)について、ICT支援員の配置や教育コーディネーター育成を通じ て地域の人材を活用し、教育分野関連の雇用の創出やICT環境の構築による教育 分野の情報化の推進を支援するもの
対象者
1.教育情報以外の公共サービス分野事業及び地場産業分野事業 ・特定非営利活動法人、第3セクター法人、都道府県、特別区及び市町村(広域連合 及び一部事務組合を含む)並びにこれらを含む連携主体 2.教育情報化事業 特別区、市町村及びこれらの連携主体
募集期間
2010年10月13日(水)から2010年11月4日(木)まで 14時までに提出
その他
◆中国地域問い合わせ・提出先(担当:岡、赤崎) 〒730-8795 広島市中区東白島町19-36 中国総合通信局情報通信部情報通信振興課 TEL 082-222-3325/3483 FAX 082-502-8152 Eメール chugoku-shinko@ml.soumu.go.jp
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
総務省
担当者名
情報流通行政局地域通信振興課 推進係
郵便番号
100-8926
住所
東京都千代田区霞が関2-1-2 中央合同庁舎第2号館
電話番号
03-5253-5756
FAX
03-5253-5759
メールアドレス
ubi-town@ml.soumu.go.jp