助成金情報
日本財団
この助成事業は募集期間を終了しています。
2010年度「就労・生活支援スタッフ外部研修プログラム
~あの就労・生活支援施設に『出稽古』に行って、就労支援の腕を磨きませんか?~
対象分野
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
対象エリア
日本国内
団体所在地
港区赤坂1丁目2番2号日本財団ビル
助成の目的
日本財団では、全国の先駆的な活動を行っている就労・生活支援施設と協力して、就労・生活支援施設の若手中堅職員を対象にした滞在型実地研修プログラムを実施しています。ご協力いただいている各団体は、福祉業界の中でも独自の活動を行っているところばかりです。 この研修プログラムにご応募いただき、先駆的な活動を行っている団体の取り組みを実感してもらい、所属団体の利用者の工賃アップや、新しい就労種目の開発、生活支援活動の充実など、就労・生活支援事業の活性化にぜひ取り組んでください。
対象事業
希望する研修受入団体に1~3週間滞在し、実際の就労・生活支援現場において、同団体の取り組みを実際に体験し、そのノウハウを学んでもらいます。研修プログラム内容は実務と講義を組み合わせたもので、研修受入団体の就労・生活支援事業にあわせて各団体で企画したものとなります。 ◆実施期間 ~2011年3月31日(木) ◆募集人員 研修受入団体1団体につき4~10名、合計45~75名 研修受入団体の日程・業務の都合により、ご希望にそえない場合があります。 ◆研修費用 研修受入施設への研修費・・・無料 旅費、現地での宿泊費、食事代・・・参加者負担 応募方法や研修プログラム内容については、 Webサイト(http://blog.canpan.info/wssotp/archive/1)をご覧ください。
対象者
・原則として障害者の就労支援(※)を行う施設において丸2年以上の実務経験を持つ 若手・中堅職員 ・所属団体の業務として研修に派遣し、研修終了後、所属団体の就労支援事業の活性 化に取り組むこと ※新体系の事業所、授産施設、地域活動支援センター、小規模作業所等
募集期間
2010年10月7日(木)から2011年1月31日(月)まで ※先着順で実施し、予定人数に達し次第、募集を終了します。
問い合わせ先団体情報
問い合わせ先団体名
日本財団 公益・ボランティア支援グループ
担当者名
福祉チーム 担当:内本
郵便番号
107-8404
住所
東京都港区赤坂1丁目2番2号日本財団ビル
電話番号
03-6229-5156
FAX
03-6229-5160
メールアドレス
k_uchimoto@ps.nippon-foundation.or.jp