山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

社会福祉法人 朝日新聞厚生文化事業団

この助成事業は募集期間を終了しています。

高齢者への暴力防止プロジェクト助成~心豊かに安心して暮らすために~

対象分野

保健、医療又は福祉の増進を図る活動保健、医療又は福祉の増進を図る活動

対象エリア

日本国内

助成の目的

高齢者への暴力、虐待のかたちはさまざまです。孤立させたり、孤独な毎日を送っている方に気づかぬ振りをするのも社会的虐待なのです。 虐待を未然に防ぐきっかけは、あなたの身近にあるかもしれません。高齢者を暴力、虐待から守るための、あらゆる活動を応援します

助成金額

助成総額 1000万円 1件あたりの助成額 100万円を上限

対象事業

◆高齢者への暴力、虐待の防止、予防、ケア、教育、啓発に携わる団体、グループの新  たな事業(プロジェクト) ◆地域で活動する高齢者サークル、自治会、町内会、高齢者支援グループ、団体などが  行う虐待防止につながる事業(プロジェクト) ◆高齢者への暴力防止事業のための資金で、事業の意図や内容、計画に実現性があ  り、以下のような条件にあてはまるもの  ・新しく試みる先進的、独創的な事業(プロジェクト)  ・地域における貢献と広がりが期待できる事業(プロジェクト)  ・暴力や虐待を受けた高齢者を直接守る活動  ・暴力や虐待防止につながる取り組み <例>  ・暴力や虐待防止のためのスタッフ養成・研修プログラム、  ・子どもや一般市民に対する啓発イベント、  ・講演会や研修会、地域の見守り活動、  ・啓発や養成・研修のためのガイドライン・テキスト・ガイドブックなどの制作  ・「虐待」を受けやすい環境を防ぐための、認知症高齢者や家族へのサポート活動  ・高齢者を社会的虐待から守るための市民のネットワーク作り ◆事業実施期間   2011年5月~2012年4月までに行われる事業

対象者

・高齢者への暴力、虐待の防止、予防、ケア、教育、啓発に携わる団体、グループ ・地域で活動する高齢者サークル、自治会、町内会、高齢者支援グループ、団体 ・営利を目的としない民間団体・グループであること ・法人格の有無は問いません

募集期間

2010年11月6日(土)から2011年1月18日(火)まで 

申込み・応募方法

郵送(宅配便含む)とし、Eメール、FAXでの受け付けはしません。

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(社福)朝日新聞厚生文化事業団

担当者名

「高齢者への暴力防止助成」受付事務局

郵便番号

530-8211

住所

北区中之島3-2-4

電話番号

06-6201-8008 

FAX

06-6231‐ 3004

メールアドレス

kourei@asahi-werfare.or.jp

参考URL

http://www.asahi-welfare.or.jp