山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

独立行政法人 科学技術振興機構

この助成事業は募集期間を終了しています。

科学コミュニケーション連携推進事業 <機関活動支援>

対象分野

対象エリア

日本国内

助成の目的

国民が科学技術や理科に触れる機会を充実させ、国民の科学技術についての興味・関心を深めることを目的としています。

助成金額

◆支援費  ・単独型      支援上限額  50万円(税込)  ・機関連携型   支援上限額 100万円(税込)  ・研修階実施型 支援上限額 100万円(税込)  ◆採択予定件数 100件程度

対象事業

◆対象となる科学コミュニケ-ション活動  地域の児童生徒や住民に対して広く開かれ、参加者にとって身近な場で行われる対  話型もしくは体験型の日本国内で実施される活動  1.体験型の活動    実験教室、工作教室・ロボット工作教室、自然観察教室、天体観測教室、合宿型    の科学体験活動など、参加者自身が実験や実習を体験できる活動  2.対話型の活動    公演会、討論会、シンポジウム、公開講座など、一方的な情報提供にとどまらず、    講師と参加者との対話や議論の時間を充分に取るなど、コミュニケーションを重    視、工夫した活動 ◆活動の形式  ・単独型   単一の機関が自ら特徴や経験を活かして実施する活動  ・機関連携型   複数の機関が連携し、各々の特徴を組み合わせて実施する活動  ・研修実施型   申請機関が自らの特徴・経験を活かして、科学ボランティア、サイエンスコミュニケ   ーター、科学リテラシーの普及に携わる方など、科学コミュニケーション活動の実施   を志すスタッフ、講師、助手等養成する研修会の実施 ◆支援対象期間  2011年4月21日~2012年2月29日 

対象者

日本国内の科学館・科学系博物館等、大学・高等専門学校、高等学校、中学校、小学校、幼稚園、保育園、公的研究機関、学協会、地方自治体(教育委員会も可)、公益法人・非営利法人、民間企業等の機関。

募集期間

2011年1月12日(水)から2011年2月21日(月)まで 正午必着 ※申請システムからの申請手続きは、1月28日(金)より行えます。

その他

募集説明会を開催します。 ◆福岡会場  日時:2011年1月26日(水) 16:00~19:00   場所:科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ福岡     (福岡市早良区百道浜3丁目8-34) ◆大阪会場  日時:2011年1月30日(日) 13:00~16:20   場所:大阪科学技術センター4階 403号室     (大阪市西区靱本町1-8-4)

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

科学技術振興機構 科学ネットワーク部 地域ネットワーク担当

担当者名

地域支援活動担当:内藤、田中、島田、小泉

郵便番号

102-8666

住所

千代田区四番町5番地3 サイエンスプラザ

電話番号

03-5214-7493(10:00~12:00/13:00~17:00 土日、祝祭日を除く)

FAX

03-5214-8088

メールアドレス

katsudo@jst.go.jp

参考URL

http://sciencecommunication.jst.go.jp/