山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

財団法人 区画整理促進機構 街なか再生全国支援センター 

この助成事業は募集期間を終了しています。

平成23年度 『街なか再生助成金』公募

対象分野

まちづくりの推進を図る活動まちづくりの推進を図る活動

対象エリア

助成の目的

街なかにおける市街地整備を行うための初動期の活動や、中心市街地活性化に資する取組み等を自発的に行う各種 団体等の活動・事業に対し、(財)区画整理促進機構(街なか再生全国支援センター)が資金面で助成し、街なかの再生に寄与することを 目的とします。

助成金額

1件あたりの助成額 100万円を限度 助成件数 4~5件程度

対象事業

◆街なかの再生に寄与する下記に該当する活動・事業(重複可) (1)土地区画整理事業等の市街地整備を推進する初動期の取組みで、以下の何れか    に該当するもの  ・まちづくり構想・計画作成  ・各種まちづくりのルール等の作成  ・まちづくりを推進するための組織立上げ、組織の活動の推進   (エリアマネージメントに関する検討等を含む)  ・その他市街地整備の推進に寄与する初動期の取組み   (講習会・視察・勉強会・専門家等の派遣・調査活動・会議資料の作成等を含む) (2)中心市街地活性化基本計画(旧法の計画を含む)等の達成に寄与するために実施    する、街の新たな魅力・可能性の発掘、資源(歴史的建造物等)の活用等に関す     る検討・活動等 ※次のような活動は助成の対象とはなりません。  ・著しく政治・宗教・思想・個人営利などの目的に偏するもの  ・特定の事業の反対運動を目的としたもの  ・実質的に完了しているもの、原則として専ら特定の個人または法人  ・企業が所有している土地建物等の資産の増加を行おうとする活動  ・イベント等の開催のみを目的とするもの

対象者

主に、まちづくり寄与する活動・運動・事業を行っている次のいずれかの団体。但し、全国を対象としているグループは対象になりません。 ・街なかにおける市街地整備を推進するための準備組合・勉強会・協議会等 ・街なかにおける街づくりに関する活動を行う特定非営利活動法人 ・中心市街地活性化協議会(法に定めるもの)、まちづくり会社等

募集期間

2011年2月1日(火)から2011年3月31日(木)まで 

申込み・応募方法

申請書に必要事項を記入・捺印の上、郵送して下さい。

その他

◆まちづくり会社等とは  良好な市街地を形成するため、まちづくりの推進を図る事業を行う会社(中心市街地の  活性化に関する法律第15条 第1項第1号ロ)で政令に定める下記の要件に該当する  もの、または中心市街地整備推進機構(同法第51号)を指す。 <要件>  ・株式会社の場合 :市町村がその株主の議決権の3%以上保有していること  ・持ち株会社の場合:会社の社員に市町村職員が含まれること

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

(財)区画整理促進機構 街なか再生全国支援センター 

担当者名

街なか再生NPO助成金 担当:木村

郵便番号

102-0084

住所

東京都千代田区二番町12番地 B.D.A二番町ビル2F

電話番号

03-3230-8477

FAX

03-3230-4514

メールアドレス

mail@sokusin.or.jp

参考URL

http://www.sokusin.or.jp/machinaka/index.html

備考(センターから一言)

2011年度より、助成内容・助成対象等が変更されています。