山口県県民活動スーパーネット 山口県県民活動スーパーネット

文字サイズ
背景色
標準

やまぐち県民活動支援センター

山口県山口市神田町1-80防長青年館2階

TEL 083-934-4666
yamas@kenmin.pref.yamaguchi.lg.jp

       

助成金情報

公益財団法人 社会貢献支援財団

この助成事業は募集期間を終了しています。

平成23年度 「社会貢献者表彰」推薦募集

対象分野

保健、医療又は福祉の増進を図る活動保健、医療又は福祉の増進を図る活動

社会教育の推進を図る活動社会教育の推進を図る活動

対象エリア

日本国内

助成の目的

社会の各分野において著しい貢献をされながら、功績が広く知られていない方たちを表彰し、その労に報いること、そしてそれによって社会貢献活動の振興と社会の進展とに寄与することです。

助成金額

受賞者には表彰式典にて、表彰状及び副賞(日本財団賞)を贈呈

対象事業

人びとの心の中に、愛と希望のタネを播き永く、社会に貢献されている方をご紹介ください。 (1)人命救助の功績  ・海難・水難、交通事故、遭難等に際し、身命の危険を冒して救助・救援に尽くされた   功績  ・犯罪等の発生に際し、身命の危険を冒してその解決に協力された功績  ・災害・事故・犯罪の発生を未然に防いだ功績 (2)社会貢献の功績  ・精神的・肉体的に著しく労苦の多い活動や業務に多年にわたり従事し、他に尽くさ   れた功績  ・困難な状況の中で黙々と努力し、社会と人間の安寧・幸福のために尽くされた功   績  ・先駆性、独自性、模範性などを備えた活動により、社会に尽くされた功績 (3)特定分野の功績  海の貢献賞  ・海の安全確保、環境保護、汚染防止等に尽くされた功績  ・海に関わる産業分野において    傑出した技能による同分野への貢献と技能の伝承に尽くされた功績    優れた発明・考案・改良等により同分野の発展に尽くされた功績  ・海に関わる文化の発展・保存・伝承等に貢献された功績

対象者

◆表彰候補者の資格 (1)候補者には、年齢・職業・性別・信条・居住地域などの制限はありません。 (2)候補者は、同種の功績により当財団の「社会貢献者表彰」を受賞されていない方と    します。 (3)候補となった功績と同一または同種の功績により、既に国の栄典(叙勲、褒賞)また    は大臣表彰等を受彰されている方は、選考の際、後順位とします。 (4)「人命救助の功績」については、原則として、平成22年4月1日以降の功績を対象   とし、この功績の場合のみ、当該行為により亡くなられた方を含みます。

募集期間

2011年2月3日(木)から2011年4月30日(土)まで 

問い合わせ先団体情報

問い合わせ先団体名

公益財団法人 社会貢献支援財団

郵便番号

105-0001

住所

東京都港区虎ノ門1-15-16 海洋船舶ビル2階

電話番号

03-3502-0910

FAX

03-3502-7190

メールアドレス

fesco@mve.biglobe.ne.jp

参考URL

http://www.fesco.or.jp/index.html